※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moca
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもが夜泣きし、3時間ごとに授乳しています。添い乳は避けたいが、起き上がって授乳するのが大変です。夜間授乳を続けるとどうなるか、他の方の経験を知りたいです。

生後9ヶ月です。
夜泣き3時間起きくらいにします😭
授乳するとすぐ寝るのですが、添い乳は私自身がやり方があまり上手にできないのと、癖になりそうであまりやりたくないので、起き上がって授乳してます。
夜、在宅ワークやっているのと、3時間起きに授乳がなかなかキツくて朝起きるのしんどいです…💦

上の子の時どのくらいで夜間授乳終わったかほぼ覚えてなくて、ただ自然と無くなったのだけは覚えています。

夜間断乳しなかったら、夜間の授乳続いちゃいますかね…?
皆さんは夜間の授乳いつ頃までされてましたか?
(完母です‪😖💧‬)

コメント

はじめてのママリ

下の子が今日まさに断乳初日です。
昨日まで夜間授乳してました🤱
私はもう楽さをとって添い乳しちゃってました😂
夜中1.2回起きて寝ぼけたまま飲んで寝るという感じでした。

下の子は早々に完ミにして、おっぱいへの執着もほとんどなかったです。1歳ちょうどに夜間のミルクも卒業しました😌

  • moca

    moca

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    うわぁ!頑張ってください🔥
    断乳大変って聞くからやろうか迷います…💦初日どんな感じですか?
    添い乳上手に出来なくて😢

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一週間前からカレンダー使って前準備したりしてたので、意外とすんなりバイバイでした!今のところ覚醒なくすやすや寝ております😪

    せっかくここまで添い乳せずにきてるなら、あえてこれからできるようになる必要はないかなと個人的には思います😂
    離乳食の進みにもよりますが、9ヶ月なら夜間断乳しても良さそうな気はします!🙆‍♀️

    • 8時間前