※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもが寝る方法について、①おしゃぶりとトントン、②抱っこのどちらが良いか悩んでいます。おしゃぶりは楽ですが、歯並びが心配です。どちらが良いでしょうか。

生後3ヶ月 寝かしつけについて🛌

うちの子は2つの方法で寝てくれるのですが、
子供のことを考えるとどちらが良いのでしょうか?😓
①おしゃぶり+トントン
②抱っこ

自分が楽なのは①なのですが、
おしゃぶりがクセになってるので
歯並びのことを考えると良くないのかなあと思ってます。


①はたまに指しゃぶりの場合もあります!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は①で寝かしつけてましたが、1歳になった今でもおしゃぶり求めてます😂
卒業たぶん大変なので、抱っこで頑張れそうなら抱っこのほうが後々楽かもしれません!

4月から保育園通い始めたんですが、おしゃぶり無いので園で寝てくれず目下の悩みです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか🥲私も1歳で保育園預けたいので、自分がしんどい時以外は抱っこにするようにします!!
    ありがとうございます🙌

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月頃になると自分でおしゃぶり拾って口に入れるようになったり、欲しいと意思表示するようになるので、卒業するならそれまでが良いかもしれません!

    抱っこ疲れると思いますが、応援しています💪✨
    お互いがんばりましょ!

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月ごろまで!わかりました!!
    体力つけるのも兼ねて頑張ります💪💪

    • 12時間前