

ママリ
3年前の話ですが、
世帯貯蓄は全部含めて5,000万円以上はあったと思います。
1人あたり満期900万円の学資も上2人は払い終えてましたし、
末っ子も後3回(年払いで後3回分)でした。
ジュニアnisaも積立nisaも早くから満額しておりました。
それ以外にも20年くらい前に入った個人年金がかなり大きくなってましたし、子供達の分含めた現金で1,200万円くらいです。
ママリ
3年前の話ですが、
世帯貯蓄は全部含めて5,000万円以上はあったと思います。
1人あたり満期900万円の学資も上2人は払い終えてましたし、
末っ子も後3回(年払いで後3回分)でした。
ジュニアnisaも積立nisaも早くから満額しておりました。
それ以外にも20年くらい前に入った個人年金がかなり大きくなってましたし、子供達の分含めた現金で1,200万円くらいです。
「お金」に関する質問
小学2年生の息子の話です。 この前掃除時間中、お友達の机を移動させようとした際引き出しに入っていた筆箱が床に落ちたそうです。その時数mm程かけてしまったそうです。私の子は直ぐに謝ったそうですが本人が納得せず「…
離婚調停 離婚することは決まっていますが、その他諸々で相手方が意に沿わないのか、無視され続けています。(別居中) 約1年半無視されているので、離婚調停を起こしたら、相手方が弁護士をつけたとの事。 今まで1年半待…
家のお金事情を全く知らない旦那が○○食べに行きたい~が多すぎる。 我が家は毎月外食費を決めていて、日曜のお昼などほぼ毎週テイクアウトなり外食があります。 ご飯は基本私が作るので、外食するのは助かりますが旦那のあ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント