
保育園から校区内の幼稚園への転園を考えていますが、環境の変化や後悔が不安です。行事の充実を求めていますが、アドバイスをいただけますか。
保育園の転園についてご意見下さい🙏
年中と2才児クラスの姉妹、今の保育園は3年目でお友達もほぼもちあがりです。
昨年近所で引っ越したので、小学校校区外のところに通っています。
今の保育園に不満こそないものの、校区内の幼稚園への転園を考え悩んでいます。(空きはあります)
理由は
☆行事が少ない(年々減ってる)上に内容も簡素→
我が子は行事で張り切るタイプなので、運動会や発表会等もう少し頑張る経験をさせてみたい
☆校区外かつ保育園と小学校が真逆方向の為、小学生から突然生活圏内が変わる(今から校区内へと生活圏を慣れさせたほうが安心なのかな、と)
ですが幼稚園への転園はお金も労力もかかるし、
3年目の保育園生活からガラッと環境が変わることへの不安、後々今の保育園のほうが良かったと後悔しても戻れない事を考えると動けず。。
特に行事についてがどうしても、我が子の力を発揮する場面を与えてあげたいという気持ちなので、こんな方法もあるよ!とか
経験談、アドバイス、何でもいいのでご意見下さい🥲
- ややや(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ままり
上の子がほぼ同じ月例で、昨年夏に転園しましたが、転園していいと思います!
この時期に転園して小学校同じ子が多いほうがいいかなと思いますし、
うちの子も同じように行事がしっかりしてる園に転園になり、本人も何かと楽しそうです。
ちなみに前の園のお友達のことは全く口にしないので、親が思ってるよりあっさりしたものかなと思います。

はじめてのママリ🔰
私は校区外の保育園に入れていましたが年中さんから校区内に転園しました。
行事は校区内の方が力を入れていませんでした。
(これはちょっと残念残念でした)
ですが、小学校に上がる時の安心感はあり良かったと思います。
また、私の地域では年長さんになると小学校に何度か遊びに行ったりして少しづつ小学校慣れもしておいてくれました。
子供は思いのほか適応能力ありますので案外大丈夫なものです!
親同士もある程度知り合いの方が安心ですよ。
-
ややや
小学校に慣れさせてくれるのありがたいですね!転園の前、新しい園には見学に行かれたりしましたか?
- 4月11日
ややや
そうですよね💦我が子もきっと大丈夫と思いつつ、ある意味リスクをとる選択をしていいのかとずっと悩んでしまってて🥲
ちなみに転園先には、事前に見学に行かれましたか?
ままり
見学は行きましたが親だけでした!うちは引越しに伴いだったのでどちらにしても選択肢がなく…
幼稚園は預かり保育のお金とか長期休暇中誰か対応できるかとか他の問題も多いと思うので、その辺りも注意だと思います🥹
ややや
細々大変参考になります!ありがとうございます🙏💦