
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります、個性ってあると思うけど
多分統計的にみても女の子の方が話は聞くんだろなーって思っちゃいます。笑
上の息子が話聞いてなさすぎます、、そんでもって言うことも聞かないです🫠
下は女の子で赤ちゃんですが、これから頼むから話は聞いてくれぇ😭言うこともそれなりには聞いてくれぇ〜😭って願ってます。笑

あーりん"(∩>ω<∩)"
凄ーーーーーーく分かります!!長男次男、そもそも質問してきた答えすら聞いてなくて、ねぇ?聞いてる?って聞くと、え?何が?的な顔してましたw
プリント持ってきたー?体操着のズボンないけどどこにあるの?上履き持ってきてないじゃん!取ってきなよー!お風呂入ってー!裸でウロウロしないの!!もう、これでもかってくらい大きな声で伝えても、全然そっちのけ。( ºωº )チーン…となってる私の傍に長女がきて、ママ大変だね。と一言。
大笑いしましたw5歳児に慰められたーーー\(^o^)/救いの手はそこにありましたねw
それも懐かしい思い出です。いつか懐かしむ日が来ます。それまで、聞いてないだろ絶対!的な事を、楽しんでしまえばこっちの勝ちです!育児ライフ今だけです!頑張りましょ(*•̀ㅂ•́)و✧
-
はじめてのママリ🔰
先輩…!🥺
楽しむ余裕なんてこれっぽっちも無いですが…「これぞ男児育児」とむしろ醍醐味と思って頑張ります😂
コメントありがとうございます!- 4月4日
-
ω<∩)"" class="answer-user-icon">
あーりん"(∩>ω<∩)"
男子育児は確かに醍醐味ですねー😊
男の子って心が結構もろくて弱いんですよねー女の子の方がハートはかなり強いです!もちろん個人差はありますが。
あまり力入れずに、受け流してもいいかってところは、サラッと受け流して、物で釣るとすぐ食いついてくる習性があるので、まだまだお主もちょろいのぅwとニヤニヤしたりしてた頃が懐かしいですw
適度に適度に。区切りだけはつけてあとは、放牧!これが一番楽です( ˙▿˙ )☝
ファイトです💪- 4月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね…我が子も言うこと聞きません🙂
長男は繊細で怖がり、更に凄く慎重な癖にとにかく話を聞かなくて。何故???ってなってます🙂
うちも下の子女の子でヤンチャですが、まだ話通じます😂
屁理屈言うから大変ですが、「もう、聞いてる?」「何回言えば分かるの」「さっき言ったでしょ」が無い分まだ精神的に楽です笑