※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

第二子を妊娠中で、1日1000キロカロリーしか摂取していないのに体重が増加しています。胃腸炎のため運動もできず、なぜ太ってしまうのか教えてください。

第二子妊娠中で一日1000キロカロリー摂取しかしてないのに体重がどんどん増えていってます…。今胃腸炎を患っており運動はできません。なぜこんなに太ってしまうのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食べる順番や食べるものはどんな感じでしょうか?
+4kgで出産しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、別のところに返信してしまいました💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サラダから食べるのは良いと言われていますよね☺️
    しかし、朝食べないことや、パンやそうめんが原因かなと思います…。
    そうめんやパンは、お米よりもカロリーが高く太りやすい可能性があります💦

    お米、お魚、野菜炒め、煮物、ほうれん草の胡麻和えなど和食中心で食べていましたよ😊
    味噌汁は毎食付けるとお通じも良くなるみたいです🍀

    一気に食べずに5食に分けるよう病院でアドバイスいただきました☺️

    飲み物は、ほうじ茶を四六時中飲んでました!

    • 14時間前
ママリ

むくみとかですかね?
食事気をつけながら水1日2L飲んでました!
+6キロでおさえました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浮腫を抑えるためには水分をとった方が良いのでしょうか?🤔

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですよー!
    たくさん飲んで尿として出すのがいいです!
    あと塩分気をつける感じです✨

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

1人目は食べづわりで妊娠糖尿病になった事もあり、今回は野菜から食べるようにしています。朝は食べないで昼はサラダとパン、夜はサラダと素麺と豚汁、おやつで寒天ゼリーを食べました。4キロ出産凄いです✨

はじめてのママリ🔰

急激に増えるのは浮腫が大半なので、塩分の見直しとかですかね🤔
あとは低GI値の食品を取り入れながらっていうのはどうでしょうか?
玄米混ぜるとか、パンはパンでもライ麦パンにするとか!
血糖値の変動が緩やかで、体感的には摂取カロリーの割にお腹すきにくい感じがします🫠

はじめてのママリ🔰

妊娠中は代謝が落ちます。
さらに、食べないほど代謝は落ちます。
1000キロカロリーはさすがに少ないので、ご自身のため、赤ちゃんのためにももう少し食べた方が良いと思います。
飢餓状態になってしまうとケトン体というのが出て赤ちゃんに負担です。

私も体重増えまくって食べるのを控えていたら、貧血、ケトン体+出てしまい、注意されました。
体重増えるのは怖いけど、赤ちゃんに悪影響があったら元も子もないな、と思って、食べる量を増やしました。