
平日一人で子育てをしているママに、家事の分担について伺いたいです。皆さんはどのくらい家事をされていますか。
平日ワンオペママさん、家事なにやってますか?
娘が夜中に何度も起きるので昼間は本当に最低限しか動けず、家事はほぼ夫任せです。
洗濯(洗う干す畳むしまうまで)、皿洗い、ゴミ出し、休日は風呂掃除トイレ掃除をやってもらってます。
でも最近、娘が少しずつ夜中起きずに寝てくれるときもあり、ぶっちゃけ動けるな〜〜と思う時もあります。
今まで夫に家事やってもらっていても自分も眠くて疲れてるのでやってくれて当たり前みたいに思っていましたが
今はなんだかこんなにやってもらってるの申し訳ないな〜と思えるくらいまで私の体力も回復してきた気がします。
動ける時は部屋の掃除、少しだけ皿洗いしたりします。
だとしたも体力が100%復活したわけではないし、できる日とできない日があるから家事分担増やしたくもないな〜とも思ってしまいます。
みなさんはどのくらい家事やってますか?
- ママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママり🔰
自分がやってるのは、洗濯(洗う干す畳むまで)日中の食器洗い、ご飯(娘のは全部、大人は夜)、片付け掃除全般とかです!
旦那はゴミ出し、夜の皿洗い、朝ごはん、休みの日の夜ご飯、お風呂掃除です!
旦那は帰りが遅く私たちが寝た後に帰ってくるのでご飯もお風呂も最後なので片付けてもらってます!

ママリ
ゴミ出しと、たまに食器洗いしてもらうことをしてもらってます

はじめてのママリ🔰
ゴミ回収&ゴミ出しと旦那の分の洗い物(帰ってくるのが基本23時前後のため私と子供の分は先にやってます!)
をやって貰ってもらってます🙏🏻
休みの日は洗濯(畳むまで)もやって貰ってます🙇♀️

兄弟ママ
平日ワンオペですが
家事はほぼ全部やってます😂
まず、平日旦那の帰宅が21時過ぎが
当たり前なので
旦那が帰ってきた時には家の事は
終わってます😅
唯一旦那が平日してくれてるのは
ゴミ捨てです😌
末っ子が7か月で夜中〜朝方に
2回くらい起きますが
私は5時半には起きます😂
コメント