※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体が上手く使えずぎこちなく運動発達が遅いと運動神経に関係ありますか?

体が上手く使えずぎこちなく運動発達が遅いと運動神経に関係ありますか?

コメント

バナナ🔰

運動神経は自分の好きな様に身体を動かせたりするなどスポーツの運動能力が高い事を示します。2歳~4歳頃に神経ネットワークが出来てきて10歳頃に1番発達すると言われてます。
運動発達は運動機能や日常生活の行動における発達の速度や具合なので別物です。
何ヶ月で首がすわる、何ヶ月で寝返りするなどの事です。
そこが早くても運動神経がいいとは限らないですし、ゆっくりだから運動神経が悪いともなりません。
その月齢で身体が上手く使えないのは固有覚や前庭覚がまだ未発達だからだと思いますよ。
運動発達は感覚統合の方が関係あると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすいです。ありがとうございます!
    自分に似てしまったかなぁと思ってましたが、まだ分かりませんね。

    • 4月4日