
コメント

とも
会社の人事部ではないですか?

はじめてのママリ🔰
産休手当の手続きは
社保の保険組合から書類を取り寄せて
(私の場合協会けんぽでしたので協会けんぽのホームページから出産手当金の書類をダウンロードしました)
出産後自分が記入する欄と産院に書いてもらうところがあるので
産院にも提出して(私は入院中に渡して書いてもらいました)
産休が終了したら会社に送って
会社から産休期間中勤務をしていないことの証明が必要なので書いてもらいました
それを保険組合に送る事で手続きできます!
育休の手続きはハローワークとやり取りをしなければいけないのですが
賃金台帳の提出や出勤簿の提出などがあるので
会社にして貰わないと難しい部分があります💦
-
はじめてのママリ🔰
提出書類はいつ頃までになどありますか?
全部自分でやらないといけないみたいなので不安しかないです。- 4月4日

はじめてのママリ🔰
管轄のハローワークで聞くと書類貰えて手順も教えてくれます。会社が書く欄もあるのでどちらにしろ人事か総務かその辺に書類持ってかないといけないとは思いますが😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。予定日のどれくらい前に行けばいいか分かりますか?
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
あ、産休手当もなんですね。
産休手当は社保の組合、育休手当はハロワへ
いまから申請スケジュールも含めてそれぞれ問い合わせてみるといいと思います!- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 4月4日
はじめてのママリ🔰
厚生年金などの免除はこちらがやるがもらう手続きは自分で行かないとダメと言われたので