
子供の生活リズムについて、買い物のタイミングについて相談です。特に離乳食の時間帯や気温について悩んでいます。他の方の子供の生活リズムも知りたいです。
こんにちは。いつもお世話になっています!
子供の生活リズムについて質問です。
毎日買い物に行っているみなさん、
どのくらいの時間に行かれてますか?
もうすぐ5ヶ月なので離乳食もぼちぼち
始まるのですが、午前中に食べさせる方が
良いとのことで午前中は家事でばたばた
しそうなので出るのは午後かなぁと。
離乳食も三回になると出かけられる時間
決まってきますよね?(>_<)
だいたいリズムが、
7時半頃 起床
9〜10時 朝寝
12時 起床
★13〜14時 昼寝
★15〜16時 起床、お風呂
20〜21時 就寝
このような感じで★のところで
買い物に行っています。
これから夏にかけてお昼から夕方にかけて
気温も高くなるのであまりその時間には
でない方がいいのではないかなーとか考えていると
どうすればいいのかわからなくなりました😭
参考までにみなさんの子供さんの
生活リズムも教えていただきたいです!
宜しくお願いしますm(_ _)m
- りーまま(8歳)
コメント

いちご🍓
あと数日でし3ヶ月になる息子がいます!
買い物は15:30〜16:30くらいに
行くようにしてます💦
すこし涼しくなってきて、
なおかつ仕事帰りの方でスーパーが
混まない時間で‥って感じです💦
まだ離乳食等はもちろんしてないですが、
家事で午前中はほんと
バタバタしますよね😭
りーまま
コメントありがとうございます!
やっぱりそのくらいの時間帯に行くしかないですよね(゚Д゚)
午前中ばたばたなのでどう考えても午前中は無理だなと。。離乳食始まるのがドキドキです!(笑)