※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休手当について、2024年9月から育休を取得する予定ですが、必要な離職票について確認したいです。11日以上働いている月があれば良いという理解で合っていますか。前々職と前々前職の離職票が必要でしょうか。

育休手当について詳しい方教えて下さい🙇‍♀️
2024年9月9日〜育休なのですが、旦那の転勤の関係でそれまで仕事をかなり転々としてました。
今の職場と2023年4月から働いてた分ではあと3ヶ月分足りないと言われたので前々職の離職票を貰いに行かなきゃいけなくなったのですが、2023年2月からは体調の関係でタイミーなどでたまに働いてたくらいなので、それ以前だと2022年12月〜2023年1月の2ヶ月間、2022年8月〜2022年10月3ヶ月間です。
2024年9月から育休の場合、2022年9月〜2024年9月までの間に11日以上働いてる月があれば良いってことで合ってますか?🥺

私の場合、前々職と前々前職の2つの離職票を貰わなければいけないということでしょうか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

育休開始日起算だと22年9/9〜なので足りないと思います。
産休はいつからですか?また8月〜10月、12〜1月の勤務日は何日からですか?ここの期間が完全月を満たしてして、勤務日数も満たしてたらギリギリ満たせるかな?という感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休は2024年5/28です!
    たしか8月1日〜働いたと思います。12月も1日からだったと思います。
    週休2日で働いたと思うのですが、満たないですかね?😨9月、10月、12月、1月がどれも11日以上出勤してればギリギリ足りるのでしょうか?😨

    知識がなく、、すみません!!!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休が28日〜なので、8/28〜10/27,12/28〜1/27まで働いていること、退職日が26とかならダメです。
    そしてこれらの期間のそれぞれ一ヶ月で11日以上勤務です。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!退職日が15日とかなので満たなそうです、、、😨有難うございます!!

    • 17時間前