※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

遊び飲みの対応についてお聞きしたいです。授乳に時間がかかり、飲めない時は少量しか飲めません。どうしたら良いでしょうか。

遊びのみってどう対応してますか?
お腹すいて泣く子じゃないので、3時間すぎたらあげてます。
体重の増えに問題があったので、1か月前から足りてても160×3の170×2あげてます。
でも、一日に3回は20分から30分以上かかります。
飲めない時は、ぺろぺろしてるか喋り出すので100~130しか飲めません。
乳首のサイズ上げても時間かかるのは同じです😞
どうしたものですかね。

コメント

aco

うちもお腹が空いても泣かない、というかお腹があんまり空かない子でした。
離乳食メインになった今もそうですが💦

ちょうど3ヶ月の頃でした。昼間はミルクを40〜80くらいしか飲まなくなり、体重の増えが止まりました。
(夜間から早朝でも120くらい)
本当に心配になり、いろんなところに相談しました。

でも飲まないんですよね🥲
目安量飲めたことなかったです。

哺乳瓶を変えたりミルクを変えたりしましたが、なかなか上手くいかず、結局は時が経って、少しずつ飲むようになりました。と言ってもムラはあるし、目安量まではいかなかったです。

飲まない子は本当に飲まないみたいですね💦結局大きい哺乳瓶を買わずに離乳食が始まりました。

11ヶ月になった今もあまり食に興味がないですが、体重は平均くらいになりました。

長々とすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40~80の時でも3時間すぎてもお腹すいて泣かないですか??

    • 4月5日
  • aco

    aco

    そうなんですよー💦お腹空いたと泣くことはほぼなかったですね。
    こちらが時間であげていた感じです💦
    試しに時間を少しあけてみても泣かなかったです🥲

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40~80だけでも泣かないってすごいですね!

    • 4月6日
  • aco

    aco

    燃費いいみたいです!笑

    • 4月7日