
1歳10ヶ月の子供がお昼寝から起きた時に機嫌が悪く、泣き止まないことに悩んでいます。お昼寝は13時から14時までの2時間で、いつもはお菓子や好きな動画で機嫌を良くしていますが、今日は特に泣きが激しく、抱っこをおろして放っておくとさらに泣かれました。反省している様子です。どう対処すれば良いでしょうか。
1歳10ヶ月の子供の、お昼寝からの寝起きが悪いです😓
どう対処したらいいんでしょう😭
毎日お昼寝の寝起きが悪いです😩
※朝は良いです。
起きた瞬間からもう機嫌が悪く、リビングに降りてきてずっと抱っこしているのですが、なかなから泣き止みません🥲
重いしずっと泣かれるとこちらもイライラしてきます🥲
ただ泣いていると言うより、怒りながら泣いてる感じです😓
いつもはお菓子や好きなyoutubeなどでそのうち機嫌をよくするのですが、今日はいつもより泣きが激しくどうにもならず、不甲斐ない事にこちらもイライラしてきたので、抱っこからおろして放っておきました、、
さらにギャン泣きしてましたが、3分ほど経って抱っこすると泣き止みました🥲
このようなやり方もあまり良くないと思いましたが、こちらもイライラして仕方なかったので今日は娘に悪い事をしたなと反省してます🥲
お昼寝は13:00〜14:00に開始し、大体2時間ほど寝てます😪
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

ddko
うちも寝起き悪いです🥲
起きてすぐはぼーっとしてるのかな?まだまどろみたいのかな?と思い、最近は起きてもしばらく一緒に布団でゴロゴロするようにしたら多少機嫌良くなることが増えました…駄目なときは駄目ですが…😅
理不尽に泣かれるのしんどいですよね、私もイライラすることあります!💦お互いほどほどに付き合って時期が過ぎるのを待ちましょう…😭
コメント