※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

34週の検診で胎児の体重が減少したことが心配です。2150gは問題ないのでしょうか。

33週の検診で胎児の体重が2200gだったのですが、34週の検診で2150gでした。
先生には「ガタガタして増えていくからこんなもんだよ」って言われたのですが心配です😓
2150gでも週数通りの大きさなので問題はないと思いますがそういうものですか??

コメント

mayuna

そんなもんです!

エコーって悪魔で“推定”体重なので、結構誤差出ます💦

母子手帳確認してみたら、長男も33週34週35週と推定体重減ってました😅

頭囲と腹囲と大腿骨長から計算して推定で出される体重なんで気にしなくて大丈夫です💦

出生体重もエコーで見た体重より誤差結構あるときあるのでそんなもんです!

はじめてのママリ🔰

後期の体重はめちゃくちゃ誤差でます🤔先生も言ってました。
私は前回より赤ちゃんの体重が減ってた時あります😂
先生が後期の最低体重は当てにならないですからねー!って言ってました!

はじめてのママリ🔰

先生も大体で測るのでそんなもんですよ。めっちゃ丁寧な先生だと誤差少ないです。

ままり


皆さん回答ありがとうございました!
結構多いんですね、安心しました☺️