※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人の結婚式に臨月で出席するか悩んでいます。妊娠後期で座っているのが辛く、出席を迷っています。欠席の場合のご祝儀についても知りたいです。

友人の結婚式が4月末にあり、ちょうど臨月に入る日です💧

1月ごろに結婚式の話があって、とても仲の良い友人だったため、即答で「行く!」と返事をし、招待状にも出席で回答しました。

なのですが…やはり妊娠後期に入ってから普通に座っているのもしんどく、式と披露宴を合わせると4時間ほどあるので、やっぱり難しいのかなぁと思い始めました😢

みなさんなら、頑張って参列しますか…?
また、欠席する場合、直前のキャンセルになるのでご祝儀は必要ですよね?

コメント

二児まま

臨月で車で3時間の式場へ
行った事あります!

私は辛くなかったです!

はじめてのママリ

36wなら行きます!
仲良いなら参加したいですね☺️❤️

38.39とかならなんとなく怖いので行きません🫠

はじめてのママリ🔰

38週で結婚式参加しましたが全然大丈夫だったので産まれそうな兆候とかなければ行きます!

はじめてのママリ🔰

自分の結婚式のときに姉が臨月で欠席でした!
経産婦は早く産まれる可能性があるからとのことでした😌

もし欠席なら引き出物や料理のキャンセルなどがあるので早めに友だちに相談して、ご祝儀は送ります!

はじめてのママリ🔰

私もちょうど4月末に友人の結婚式があり、最初は行こうか迷いましたが後期に入って出先で貧血になり倒れることがあったので私は一応やめておきました!(初産で不安というのと、倒れて迷惑かけたら逆に申し訳ないと思いまして。。)

その代わりプレゼントをその友人に送らせていただいてすごく喜ばれました😊私でしたら御祝儀送ります!

きら

臨月だと辛いかもしれないですね💦

仮に参列して、式中に具合が悪くなって救急車に…なんてことになったらそれこそ新郎新婦に迷惑がかかって大変なので、欠席しても大丈夫ですよ🥺

私も臨月の時ではないですが、切迫早産のために欠席させていただいたことがあります。3万円、新婦の自宅へ現金書留で送りました。遠方だったので💦
本当に行きたかったけど行けなくなってごめんね、という気持ちを表すためにも、御祝儀は渡した方がいいと思います。