※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
その他の疑問

小学2年生で国語のカラーテストが35点ぐらいです。漢字は良くて28点…💦文…

小学2年生で国語のカラーテストが35点ぐらいです。
漢字は良くて28点…💦
文章問題が苦手で理解が出来てないようです。
同じような方いらっしゃいませんか🥲

割と出来ている算数を伸ばしてあげるべきか悩みます…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生のころ出来てませんでした。
夏休みに文章問題ワークばかりさせたら改善しました。
2年のワークではなく1年のワークでも
いいのでさせてみるといいです。

絵本普段読みませんか?
漫画とかなんでもいいので
読ませると国語力少しはつきますよ。

文章能力つくと
漢字は自ずとある程度は身につくと思います

漢字はほぼ暗記だとは思いますが。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    下に返信してしまいました💦

    • 6時間前
ママリ🔰


ありがとうございます!🙏
改善されたとの事 素晴らしいです🌸

この夏休み頑張ってみます。
1年生のワーク良いですね🙆‍♀️
普段は漫画は全く読まず、ゲーム大好きで…いちを数冊は買って置いてあるんですがなかなか💦

まずは文章を読む練習からやってみます️!

♡いいね←しないで下さい😖

うちの子も、文章問題を自分で読み解くのが苦手です。
国語だけじゃなく、道徳とか自分の気持ちを書くときにも困るので先生へ相談して通級へ行かせてます。
通級のおかげかわかりませんが、
文章問題ができてきたなと感じます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    通級という場所があるのですね(知識不足でした💦)
    うちも、気持ちを書く問題はいつも空欄です🥲

    ア、イ、ウの選択問題も勝手に〇で答えていて、読んでない為いつも間違えてしまいます…
    夏休み頑張ってみて、相談も考えてみます。

    • 5時間前
ゆんた

算数だろうと文章解く場合はあるので💦うちの子も国語得意ではないのですが、文章題は解き方のコツ教えたりして乗り切ってましたよ。慣れてきたらスピードも上がっていたので、似たような問題何度も解いてみるのも手かもです🤔漢字は…間違えた問題を自学に私が書き出して解かせてました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね(>_<)
    算数は文章問題になると間違えぎみです💦午後午前を付けて答える問題で時間は合ってるのに午前を付けていなかったり…。


    似たような問題で反復良いですね🙆‍♀️間違えた所を復習しながらやってみます!

    • 5時間前
はじめてのママリ

算数は軽いドリルをやって計算力伸ばしてあげて、国語の文章題はしっかりドリルとかでやってあげた方が良いと思います!私も文章題苦手だったけど高校受験の勉強でやっと出来るようになりました😂
文章題でも割と答え方は規則的だし、小さいうちからポイントを掴むのは大事かなと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます!計算は出来るので、伸ばしてあげられたらと思っています。

    国語はどの教科にも繋がるので
    まずはしっかり読むことから初めて 理解を深められるようドリル等でコツコツやってみます。

    • 1時間前
ママリノ

教育関係に関わってます。

国語に関しては
性別、生まれ月、精神年齢によってかなり差がありますが
35点は気になりますね。
そこまでの場合は、まずは音読です。
音読をしっかりやってください。
読解のまえに音読です。

算数を伸ばすには国語力が必要ですので
計算問題は継続しつつ、国語力を伸ばしたほうがいいです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます。テストは本当によく読んでないなと感じるミスばかりで。。
    精神年齢は低めかなと感じています…💦
    やはりどの教科も国語が大事になってきますよね。

    まずは音読から頑張って見ていきます。

    • 1時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    ミスではなく、多分理解できてないので
    音読をしっかりさせた上で
    カラーテストで親が問題を読み上げてやり直ししてみてください。

    ドリルを買って初見の問題に取り組むのはそのあとです。
    ドリルも音読を3回したあとで取り組みます。
    音読は、文字を読むことではなく理解して読むことなので
    スラスラ読んでいたらオッケーではないです。

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ママリノさんありがとうございます!
    問題の読み上げはこれまでしておりませんでした💦
    大変参考になるご意見をありがとうございます。

    これから意識して取り組んでみます🙏

    • 1時間前