※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐏ままり🐏
子育て・グッズ

一歳半の子どもを飛行機に乗せる際の対策や体験談を教えてください。耳抜きは必要でしょうか。

一歳半、フライトデビューが決まりました💪🏻
もう少し動かない時期にデビューしてたかったな…という気持ちもありつつ…

1〜2歳で飛行機初めて乗らせたママさん
どのような対策しましたか?耳抜きはまだ必要なのでしょうか? その子その子によるとは思いますが、大人しく乗ってくれてましたか?

何でもいいので 体験談教えてください 🙏🏻🌼

コメント

りんご

お菓子や飲み物で耳抜き対策しました。 あとは絵本を見せたり、YouTubekidsで気を紛らわせたりしました。 泣いちゃった時は飛行機の後ろのスペースで立ってあやさせて貰いました。 寝てもらえるとラッキーなんですけどね。

塩昆布

1歳4ヶ月の子供がいます!
実家が飛行機じゃないと帰省出来ない距離で里帰り出産したのと正月やお盆などの帰省の度に飛行機に乗ってるので6回は乗ってます!

うちもおやつと飲み物は多めに準備して耳抜き対策して、トルミルというアプリでお気に入りのYouTube動画をダウンロードしてます!ネット環境がなくても見せる事が出来るので長距離移動の時は大助かりのアプリです🥹🙌🏽

朝はいつもより早起きさせてお昼寝を飛行機のフライト時間になる様に工夫して過ごさせるので早めに搭乗口に行ってお昼寝させて今の所、飛行機内で起きた事はありません🤣🤣

ままりん🌻

幸いにも我が子は飛行機に乗ると9割の確率で寝てくれるタイプなので寝てくれている時は特に何か対応することもなく乗っていれました✈️
起きてる時はキッズタブレットでダウンロードしておいた動画を見せたり、ゲームをしてもらっていました✋
そして席は1番後ろを取るようにしていました!

ママリ🔰

うちは1歳8ヶ月の時に初飛行機でした✈️
まだお昼寝していた時期なので、その時間に合わせてチケット取りました!
とにかく遊ばせて機内では往復寝てもらいました😴

行きは初めてなのでソワソワして少しグズってましたが、30分ほどで寝てくれました!
可能であれば、早めに空港行ってとにかく疲れさせて機内で寝かすが良いかと思います😊(私も姉から教わり実践しました🤭)

耳抜きの問題も気になったので、お気に入りのジュレ・スムージーとかジュース解禁したりして対策していました🧃
あとはシールブックや初めてのおもちゃ(買ったばかり)も持参しました!→こちらはどちらも興味示さずでしたが😅