※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

福島県伊達市の無料室内遊び場について、1歳10ヶ月の子供に合う場所や土日の混雑具合、仙台市から行きやすい遊び場を教えてください。

福島県伊達市にある無料の室内遊び場に行こうかと考えています。
1歳10ヶ月の子供だと、ファミリーパークだてとスマイルパークほばらどちらの方が月齢的に合っていますか?
また土日はどれくらい混むのでしょうか😅?
他にも仙台市から行きやすくておすすめの遊び場がありましたら教えて頂きたいです🥺🙏🏻
よろしくお願いします🥺

コメント

ゆりママ

同じ年齢くらいの時にスマイルパークほばらに行きました😌

小さい子のスペースは広くはないですが、一階(おままごとやすべり台等)と二階(絵本や音のなるおもちゃ等)どちらでも楽しく遊べました☺️

開館する前に何分か並びました。
後から来た人が定員に達していて入れなかったので、少し早めに行った方がいいかもしれないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    道中向かいながら旦那と相談します😉

    • 4月5日
みう

道の駅ふくしまの遊び場めっちゃおすすめです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    気になっていた遊び場🥺
    旦那の実家に帰ったときに行ってみます🥰

    • 4月5日
🍮

その位の月例だとファミリーパークだての方が楽しめると思います!ほばらだと遊べるエリア的に少なそうです🥲

どちらも土日は時間の前に並んで入ってましたが定員いっぱいになるくらいには人気です😌せっかく遠くから行くので少し早めに着いて並ぶと安心かなと思います!

前の方が仰ってたももRabiキッズパークだと予約もできて月齢的にも遊びやすいかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊!
    ちょっとお家出るの遅くなってしまったので、入れることを願って向かいます🥺💓

    • 4月5日
イダ

国見の道の駅にある遊び場や、仙台の錦ヶ丘にある感性の森は木のおもちゃなので、小さいお子さんにもおすすめです!

ほばらは土日は30分前には定員になることもあります。
伊達市の遊び場は、人が帰ったら入れる空き待ちができるので、まだ比較的優しいです!