※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車の購入を迷っている女性が、徒歩での移動が多い中での利便性や車の必要性について相談しています。どちらを選ぶべきか意見を求めています。

電チャリ買おうか迷ってます🥹❕

この状況ならみなさんならどうしますか?

駅まで徒歩10〜15分
保育園まで徒歩5〜10分
スーパー、コンビニ、ドラッグストア等
必要なものすべて徒歩5〜10分にあります。

車は2台持ちで夫は車通勤。
もう1台はいつでも使える用にあります。
ただ運転は得意ではないので、慣れてる道と知ってる道、駐車場が広いとかでないと行かれません😇ww

保育園の駐車場台数は少なく混雑するためいつも徒歩なのですが電チャリあれば通園助かるなぁ…と
車を乗り回せない私にとって小回りきくのは電チャリだよなぁと😩

電チャリ買ったらその車は手放そうかなと考えましたが、
雨の日や、遠い病院に行くことがあった場合(一度入院したことがあったため心配)に
やっぱり車はあったら便利だよなぁとも思います。

でもどっちか全然使わない、ってなるならもったいないし…

みなさんならどうしますか?🥹

コメント

ます

お金に余裕があれば電動。
坂道などなければ非電動のこ乗せ自転車。

って感じかなと思いました!

アパレル勤務ママ

我が家同じような条件ですが
わたしが免許がないので電動自転車と車一台です。
車一台で生活できるなら買ってもいいと思いますが便利さは車には敵わないです!

はじめてのママリ🔰

その状況だと結構悩みますね🤔
保育園の送迎以外にも頻繁に使用するのであれば、電動自転車は魅力的だと思います😊ちょっとした買い物や、お子さんを公園などに連れて行くときなど。
あとは金額と相談でしょうか…

はじめてのママリ🔰

私その状況で電チャリありますが使ってないです🤣

車も慣れてる道しか行きません🤣
保育園も前の園が450mで徒歩送迎してましたが大雨や台風で大荷物被ったりした時は車が便利ですし