
育児のタイミングについて悩んでいます。2歳差は大変で、4歳差が理想ですが、旦那の年齢も考慮しています。皆さんはどのように決めましたか。
職場の人との話で2人目が4歳差で3人目が2歳差だったのですが2歳差は本当大変だった。お腹おっきくても体調悪くても抱っこ抱っこだし、でも2人目の時は上の子4歳で話もわかるし全然楽だったって言ってて私も本当は4歳差くらいが理想だったんですけど私よりも6つ年上の旦那のことを考えるとそうも言ってられないのかな?と思いでも1人目のつわりがかなりきつかったので2歳差で育児しながらあのつわりに耐えられるのかとか考えたらキリがなくて…
もちろん、授かり物なので必ずしも思ったタイミングで授かれるなんて思ってもないです。
皆さんは2人目はどのタイミングとか決めてましたか?
同じような感じで悩んでた方いたらお話聞きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

真鞠
私は1人目産んだのが32歳の時で、旦那が5つ上です🙋♀️
漠然と2人は欲しいなーとは思っていましたが、仕事もしていたし、自分の年齢を考えたらのんびりしてる猶予はないと分かりつつも、それでも上の子が小さい頃は、2人目産むことを全然考えられませんでした💦
なんならこのまま一人っ子かも⁉️とすら思っていましたが、息子が3歳頃には一気に手がかからなくなり、今ならいけそうと思って妊活、結果4歳差で2人目を産みました😌
4歳は4歳のややこしさがありますが、それでも自分のこと大体出来るようになってくれていて、保育園にも通っているので、だいぶ赤ちゃんに集中できるのでこのタイミングで良かったなぁと思ってます🥹

はじめてのママリ🔰
うちは私の年齢的に色んな意味で厳しいのもあり、いくつまでに妊娠しなければ1人っ子でという期限付きにしました
ただ、妊活!!と気負うとストレスになりそうだったので、仲良しのなかでとゆるーい感じでの妊活もどきでした
結果、2歳差で授かりましたが、2歳差大変ですが、上の子もわかっているので、私にはあまり無理な我が儘は言ってこなかったです(ありがたや〜)
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!そう言う考え方もありますね!!
結局のところ何歳差でも大変なものは大変ですよね😅
2歳でも意外とちゃんとわかってくれるもんなんですね!
それが聞けて少し前向きな気持ちになれました!!
もちろん、その子その子によるかもですがお話聞けてよかったです☺️- 20時間前

はるママ🔰
2人目2歳差でした!上の子が手のかからないタイプかつパパっ子だったので、1歳過ぎたらもう次いけそうだな〜って思いました🙂
3人目も2歳差ですが、たしかに4つ上のお姉ちゃんの戦力になってくれる感じはとても頼もしいです🙂2歳差のお兄ちゃんは甘えっ子だけど、もっと歳離したら楽だったのに〜とはなったことないです!
同じ遊びもできるし、こどもたちの世界が広がって楽しそうですよ😊
私はこどものタイプとパパの協力体制によるのかなーと思います。
うちはパパがとてもとても我がことで子育てもしているので🙂
-
はじめてのママリ🔰
なんて素敵なご家族!!💓
私の旦那も協力的な方ではあるもののやっぱりまだ見ててもっとこうして欲しいとか思う事も多くて今は余計産後のホルモンバランスのせいでイライラも合わさってしまい悪循環です。😭
2歳差でも4歳差でも結局はどっちも大変なのには変わりないですもんね。
もっと年齢あけた方がよかったなってならないのは素敵な旦那さんとお姉ちゃんのサポートがあってこそかも知れませんね♪素敵なお話です😍- 19時間前
-
はるママ🔰
なんだかありがとうございます!
家族のこと褒めてもらってとても嬉しい気持ちです😭
旦那さんにはどんどん要望だしていきましょ❤️きっと応えてくれるはずです😊- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!むしろ家族のことを大事に思ってるからこそ嬉しい気持ちになるんですね!本当理想のご家族です💓
私もそんな家族になれるよう頑張ります!🫣
旦那さんもお願いしたら基本やってくれる人なので私がもっと上手に手を借りれたら良いのですが中々それがうまくいかず…😭- 14時間前

はじめてのママリ🔰
2歳差兄弟ですが上が大人しいこで慎重派だったため特に大変とかはなかったですよ!赤ちゃん返りもなかったし
下がいま年少でやんちゃ全開で慎重派な上の子もテンションあがるのか2人そろうとおふざけがすぎ言うことだいぶ聞かなくなりいまが大変ですー😇
一人っ子はいやだ。とかではなく2人だと遊んでくれるよねって感じで2人はほしいよねーみたいな流れで妊活!!!までの気合いはなかったです。3歳差は色々かぶるからやめよっていうのはありました!あとは産むなら早いほうがまた会陰切開しなくて済むんじゃない?みたいな思いもありました😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり、上の子はしっかりするのもあって2人目までの2歳差ならそこまでなのかもですね!🫣
確かに逆に大きくなって2人揃って羽伸ばされる方が大変ですよね😂💦
私も同じ考えで3歳差はやめようと思っているのですがそんなうまくいくものでもないとも思っているのでとりあえず2歳差目指して妊活するか4歳まであけるか悩ましいところですね🥹- 14時間前

晴日ママ
3人目までは2歳差で
今回ちょっと開けて4歳差の5学年差です!
楽は楽だけど
こっちの年齢も上がってるので身体しんどいです🤣
うちは年の差婚で
5人欲しくて私が31になるまでと決めてます😂
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
その時その時は目の前のことでいっぱいいっぱいですもんね😭💦
私もできれば2人は欲しいなと思いつつもつわりへのトラウマもありこのまま2人目妊娠したら家庭の地獄絵図しか想像つかず1人悩んでるところだったのでお話聞けてよかったです😭
順調に行って4歳差になれば旦那が38の時の子になるのでそうなると万が一もう1人欲しいってなったら厳しいかなとか思ったり…。