
コメント

退会ユーザー
全く同じです!
社会保険です
毎日かなりバタバタなので夕飯はホットクックとか時短アイテムを使い乗り切ってます!

はじめてのママリ
私はこれからですが同じ勤務になります!
保育園は7時半には預けようかと思ってます!
保育園の準備が意外とあるので、10分くらいはかかりそうです💦
夜ご飯は私も前夜に作ろうかなと考えてますが、
やっぱり仕事帰ってきて子供の寝かしつけまでしたら自分も寝そうです💦
保育園お迎えして作ってたら子供ギャン泣きして待てなそうだし、、、
悩みますよね💦
冷凍ストックだとあまりたべてくれなくて😭😭😭‼️
あー悩みますよね
-
はじめてのママリ
7時半に預けられるなら余裕もって7時半がいいですよね…… 子供二人いるので麻の準備それぞれかかってしまって1本でも電車のがしたら朝は遅刻になります😢
なんで私だけがこんな頑張らないといけないんだろって思ってましたがみんな同じ。みんな頑張ってるんですよね!私だけじゃないってわかったので産休まで残り約2ヶ月頑張ります!
仕事帰ってきたあともバタバタですよ……ご飯作ってる間お腹すいて待てないーってこと多いので
うちは朝早起きしてつくっておいて
夜は子供21時~21時40分には寝かしつけてそこから残りの家事して寝室いけるの23時過ぎです💦
冷凍ストックおなじくたべてくれません……
4歳の娘と1歳の息子ですが、息子が最近は朝作ったものでも微妙な反応してます。
ご飯も子供と一緒食べる時間がなく、子供が食べてる間にお風呂沸かして朝の食器片付けたり保育園から持ってきた洗い物したりしてあっという間です😢子供には寂しい思いさせてます- 4月4日
-
はじめてのママリ
お子さんお二人いるんですね‼️
それは大変だ‼️
私も遅刻できないし、
保育園から自転車で隣の駅まで行ってそこから電車、乗り換え、着いたらバスで出勤です笑笑
産休までってことは、3人目ですか⁉️👏
早起きして作るしかないですよね😭😭⁉️
お子さん起きません⁉️一緒に寝てると、私が起きると起きちゃうので困ってます💦どうしたらいいんだろうと、、
起きるなら5時起きしようかと。
ママ大変ですね😭😭💦
私も働いたら同じになりそうです💦余裕ないし少しでも時間あるなら残りの家事やらないとって思います💦- 4月4日
-
はじめてのママリ
1人でも2人でもお子がいたら大変ですよね!
子供との時間なるべくとりたいので私は子供ねたあとに家事です‼️
え💦電車、バス乗り換え沢山で大変ですね……
現在3人目妊娠中で来週8ヶ月です😊
予定日の2週間前にはやすんでそれまでは頑張ろうかなっておもってます。
1歳の子が一緒に起きてしまう日あります……一緒にリビングおりてお着替えさせてテレビ見させてる間に私はパックしながら夜ごはん作ってます💦
時間に余裕なくて、早くして!急いでが口癖になり1番上の娘には沢山我慢させてるとおもいます😢
来年は転職して知覚でパートしようかなっておもってます。- 4月4日
はじめてのママリ
毎日バタバタになりますよね……
私は早起きして夕飯つくって帰ってきてあっためて食べれる状態にしてます。
保育園何時から何時ですか?
電車1本でも逃したら遅刻なので朝は本当につらいです。
退会ユーザー
保育園は8時20分〜17時30分です
朝早いと辛いですね🥺それでも朝に夕飯作ってるの偉すぎます!!
はじめてのママリ
8時20分保育園だと
9時からの仕事間に合わないですよね?💦