
生後26日目の息子が泣き止まず、暴れ泣きしています。病気ではないと言われたが、お腹が苦しいのではと心配。再度病院に行くべきでしょうか?
生後26日目の息子ですが、狂った様に顔を真っ赤にして声がかれるほど泣きます。
私が予想するには、身体をよじって暴れ泣くので、お腹が苦しいか痛いのではと思っています。
恥ずかしながら緊急病院で診てもらい、腸も活発に動いているので病気では無いと言われました。
新生児は泣くものだと言われました…。
それは二週間程前の話で、最近は泣く頻度が増えてきました。何かにつけて暴れ泣きわめきます。
なだめてもなかなか泣き止まず、精神的に参ってきました。
自分なりに色々調べたら、お腹に空気が溜まって苦しいという事がある と分かりましたが、ここまで苦しそうに泣き叫ぶのでしょうか?
1度病院にもかかったし、また行くのもなぁと思っています。
泣き叫ぼうが、病気じゃなければ安心なのですが、いかがなものでしょうか?
- まみー(7歳)
コメント

はるまま
子育ておつかれさまです☺️
何してあげてもギャン泣きされると精神的に参りますよね😞😞
1回泣き始めたらどのぐらい泣き続けてますか?

みやたん ❁❁
魔の3週???ではないですか?✨🙋私はよく覚えてませんが、、、黄昏泣きは結構すごかったです💦(^o^;)
-
まみー
三週以前からこれなので、これからも怖いです( ; ; )
- 5月23日

ゆかりん
生後42日目の息子は、うんちを出すとき、顔を赤くして体をうねらせて、時には泣きわめいて、泣き叫びすぎて酸欠なのか手足が紫にチアノーゼになって、体を縮めて力入れたりしてますよ。
それも長いと3時間くらい、、、心配になります。少し休憩して落ち着こうよ!って体をさすったり、トントンしますが効果ないです。
体に力が入りすぎて抱っこも上手くできないので泣き止ませれないです。
でも便が出るとニコニコご機嫌になります。あと、疲れるとやめて少しの間穏やかになったりもします。
新生児は腹筋が未熟だから体をくねらせたり足を曲げて上げたりして腹圧かけて排便するらしいです。
いつまで続くんだろうか、、、私も気になります。
同じ状況じゃないかもしれないですが、似てるなとおもってコメントしました。
-
まみー
そうなんです!抱っこしてても暴れるので、うまく抱っこ出来ず、さらに泣くんです( ; ; )
確かに便秘気味ですが、浣腸してでも1日1度は出してます。
ウンチをしても泣き叫ぶのは変わりません。どこか悪いのかなって心配になりますよね…- 5月23日
-
ゆかりん
苦しそうだから、毎日うなり出したら綿棒浣腸して便が出るようにしてあげて。そのあと2、3回はうなりながら自力でだしてて。
小児科にかかったら、それは便秘じゃないし、そうやってうなって出す子はよく居るよ。と言われてしまい。
様子見るしかないのかなーとか思いながら、「頑張って踏ん張れ!」「うんこ出しや!」とお腹マッサージしてあげてます。が、正直、3時間とか泣き叫ばれるとこっちもお手上げで。ミルクのあとだと、泣きすぎて吐いたり、むせたりするので目が離せなくて疲れます。(ひとの質問欄で愚痴ってすみません)
うんちしても泣くのはオナラがたまってるのかな?とか。どうなんでしょうね。
どこも悪くないと、私も言われちゃいました(´×ω×`)でも心配です- 5月23日
-
まみー
同じ様ななやみを持つ方がいて心強いです!早くこの悩みから解放されたいですね。
- 5月23日

シマトラ
ゲップか便ではないですか?
うちの子は虐待か?と思われるんじゃなかろかというくらいのなき声ますよ😅
上の子はここまで泣かなかったのでほんとこどもによって全然違うんだなぁと思います。
-
まみー
確かにゲップが下手で、あまりうまく出し切れてないのかも…。
うちも虐待と思われそうな程、昼夜問わず泣きます。
しかし、こんなに泣く程に苦しいのかと思うと何とかしてやりたいです。- 5月23日
-
シマトラ
うちの子も、ゲップが下手で飲み終わって軽くトントンして出なければ横にさせます。しばらくして真っ赤になって泣き出すのでそのときに背中トントンではなくさすったり歩いたら出たりします。すぐに出るときや出なければまた横にして泣いてから抱っこを1時間くらい繰り返したら出るという時もあります。それがおさまったら今度は便で泣き出し、便がでたら寝ぐずりといった感じです😢
私は二人目なので泣き止まないなーって感じですが一人目で泣き止まないと精神的にこたえますよね😢お疲れ様です- 5月23日
-
まみー
ゲップをそのくらいして出してやらないとですね。
もっとゲップ出しに時間と体力を使わないといけませんね…- 5月23日
-
シマトラ
少しずつしなくても大丈夫にはなってくるのでほんとあと少しのことですよ😁
うちはたまに寝てるときにしてくれるので。- 5月23日

かっこんとう
うちの息子もその頃顔を真っ赤にして泣きわめいていたことを思い出します😭真っ赤を通り過ぎて黒くなる程のときもよくあってどうしたの?どこか苦しいの?って思っても結局原因は分からなかったです。
今考えるとどこも痛かったりする訳ではなく不安だったのかなぁと思います。その頃はまだ目もはっきり見えないしきっと色々怖くて眠たいのに上手く眠れなくて安心したいのかなぁと。
1ヶ月過ぎた辺りから安心したのかなぁと言うときは泣かなくなりました。
泣き止むことが全くないなら病院いって相談が必要だと思いますが少しでも泣き止むことが出来るなら赤ちゃんが安心できるようにゆっくりトントンしてあげたりゆっくり歌ってあげたり
赤ちゃんがギャンギャン泣いてもこちらはゆっくりなペースを心がけて落ち着くまで待つしか無いかもしれないです。
お腹が硬くなってたりおっぱいやミルクを全然飲まなければ心配ですがそう出なければ心配ないはずです。
でも言葉も通じない何かあったらと思ったら不安な気持ちよくわかります。
でもそれがずっと続く訳ではないです。
わたしは1ヶ月になる前後が一日中泣き続けているのを一人で見ていて一番つらかったです。
お互いに不安な気持ち吐き出してできるだけでいいからゆっくりした気持ちで子育てしていきましょう😭
-
まみー
丁寧なお返事ありがとうございます。
泣いてるの見るのは辛いですよね。どこも悪くないなら母なら気丈でいなければ!!と思っているのですが、不安で…。
まだ目がよくみえないので子供も不安なんですね、きっと。- 5月24日

ひーまま
私の娘も、虐待されてるかのようにギャンギャン泣きます😂おっぱいあげても引っ張って泣き、ゆらゆら抱っこも駄目で、暴れます💦ほんとに声がカスカスで出なくなるほど泣きますが、最近30分くらい泣くと一旦落ち着くことが判明しました💡(笑)その隙に、私はおっぱいくわえさせ、全力で寝かせてます😂👏👏(笑)
-
まみー
ありがとうございます。
早く落ち着きたいです。
泣いてる顔も可愛い💜んですけどね…- 5月24日

❀かほちー❀
ありましたありました!
赤黒く顔を染めて、泣き声なのか叫び声なのかわからない状態😂
血管切れちゃうから~なんてあたふたしてましたね😅
そういえばここ最近聞いてない...🤔
新生児特有の泣きなんでしょうかね😭
私もほんっとに参っちゃって旦那に泣きついてましたよ~😣
手を抜けるところは抜いて、頼れる事は頼って、赤ちゃんにできる限り穏やかに向き合えるようお互い頑張りましょ❤️
って言っても泣かれたらもうどうしようもないんですけどね…💦
-
まみー
もうすぐ新生児脱出です。
少しづつでも落ち着いてくるのでしょうか…。
成長が嬉しいような、さみさいような…- 5月24日

のほこ
上からザッと読ませていただきました。
さすがに4時間はなかったけど、うちも火がついたように泣いて、何やってもダメで、そのくせこと切れたように急に泣き止んだりしてました。急すぎて、それはそれで心配になったり。。。
で、こっちはめっちゃ心配してるのに、母は「うんこちゃんか寝るタイミング逃したかそんなとこでしょー」と軽ーい感じでイラッとしてました。
でもそのうちおさまります。今は30分だけとかでも穏やかに過ごせる時間ができたら、その間に全力でリラックスしてください!
-
まみー
ありがとうございます!
体力つけて頑張ります!- 5月24日
まみー
少なくても30分はギャン泣きです。なんとか泣き止ませても少し抱っこの向きを変えたりすると、また1から泣き始めます。
トータルで4時間とか泣きます( ; ; )
はるまま
うちの息子も昨日の夜中授乳した後1時間以上ギャン泣きされましたよ😂
他の方もおっしゃってますが魔の三週目かもですね😂
息子も大変でした😥
2週~3週にかけて続きました💦
朝6時から翌日の朝までちょっと寝てグズグズギャン泣きくりかえされた事あります😭
フラフラになりました😂
まみー
朝6時から翌朝って…💧
今以上の事がおこると想像すると倒れそうです。
みんなどうしてるのでしょう…