

はじめてのママリ🔰
いつもじゃないけどその公園に行くのがルーティンみたいな可能性は、あるかもしれませんね!
給食までには園に戻るだろうからだいたい午前中の時間にいそうなイメージです!

ママリ
公園は、よく行く公園、たまに行く公園が複数あります😊
でもクラスごとに違うとこに行くので、天気の良い散歩日和はあっちもこっちも保育園児がいるってこともあります💦
もちろん行かない日も多いです!
9:30-11:00頃が保育園の活動時間なので、10時台とかは多いですね💦でも自宅保育のお子さんもその時間遊びたいですもんね!9:30とか保育園児が来る前に遊び始めておけば、遠慮してちがう公園行ったり、小さい子の遊んでる遊具とは反対側の広場で遊ばせたりすると思います!

はじめてのママリ🔰
東京で園庭が無い・狭い園が多い区に住んでた時、だいたい10:00頃には園児たちが集まって遊んでいる印象でした!どの公園や広場に行っても色んな園の子たちがいました😂
なので、9:00には公園行って遊ばせたりしてました😂
娘より大きい保育園児が公園来たりすると、うちの子も圧倒されてしまって遊べなくなるタイプだったので😇
コメント