※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

24時間無痛分娩がない病院で計画無痛分娩を経験した方はいらっしゃいますか?無痛ができない間は辛いでしょうか?

24時間無痛分娩対応では無い病院で計画無痛分娩で出産された方いらっしゃいますか??

やはり無痛が出来ない間はかなりしんどいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

計画無痛で産みました〜!
うちの産院は、
①規則的な陣痛がある
②赤ちゃんの回り方に問題ないこと、下がってきていること
③子宮口が3〜5cm開いていること
この3つに問題なければ麻酔入れてもらえます☺️
私は促進剤の効きがよくて、麻酔入れる頃には子宮口8.5cmまで開いていたんですが、そこまでは結構痛かったです😂
でも深呼吸したりお尻にテニスボール当てたりで、声を出さずに痛みに耐えられました!
このせいで麻酔入れるの遅くなったんですが…笑(まだまだ余裕に見えたらしい)

かなりしんどいですが、私はこれくらいならいけるな〜って感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!麻酔を入れてもらったあとは、麻酔が切れたとしても、結構24h追加の麻酔など対応してもらえるのでしょうか?

    悩んでるひとつの病院は、平日日中しか無痛対応出来ないと言われたのですが、麻酔が切れたら夜は放置されるのかな?と思ってました💦

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期的に痛みのレベルを聞いてくれて、その都度麻酔を追加して調整してくれてました!
    友達のところは自分でボタンを押して麻酔を追加したと言っていたので、病院によって違いますね🤔

    私の産院は麻酔のカテーテルが入っていれば夜間も麻酔対応してくれましたが、日中のみと言っているなら夜間麻酔なしもあり得ますね💦
    せっかく無痛選んで夜中は麻酔なしは本当に勿体無いので、確認された方がいいと思います!

    私の産院は分娩予定日の朝7時に入院して促進剤を入れるという感じで、私は13時30分に産むことができました!

    • 4月4日