※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌊
子育て・グッズ

もう少しで3ヶ月の赤ちゃんがいます🎀そろそろリズム意識して生活しよう…

もう少しで3ヶ月の赤ちゃんがいます🎀
そろそろリズム意識して生活しようかなと思っています!
これくらいの月齢の、起きてから寝るまでのルーティーンみたいなのみなさんどんな感じでしたか??🌞🌚
今意識してるのは、起床・就寝(遅め)お風呂の時間はだいたい同じ時間にしてるくらいです。午前中はセルフで寝に入ってくれて、30分-1時間くらい寝てくれます、残りのお昼寝はあまり寝ません。(笑) なので抱っこ紐で寝てもらったり、ずっと起きてるときもあります!お昼寝は同じ時間に寝かしつける、など、活動限界時間を意識したり、などしてましたか??こんなルーティーンでやってたよー!を教えてください、参考にしたいです💖 旦那さんなどとこういう分担・役割で動いてるなどもあればお聞きしたいです🫶
逆にリズムとか特になく、自由にやってたー!みたいな意見もあれば教えてください!よろしくお願いします☺️

コメント

ひなた🔰

5ヶ月です⏰
起床、就寝、お風呂は同じ時間にしてます。
朝寝昼寝は何時からって決めずに、眠たそうだなーと思ったら布団に転がしてます👍めちゃくちゃ昼寝する日もあれば全くしない日もあります🙆‍♀️
ガチガチに時間決めても予定通りにいかない方がストレスかなと思い、フリースタイルです😂

旦那は土日のお風呂担当です!平日も帰宅後は細々した家事やってくれてます。

  • 🌊

    🌊

    コメントありがとうございます☺️
    転がしとて、寝かしつけは特にしてませんか?👶🏻

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うちも起床、就寝、お風呂はだいたい毎日同じくらいの時間です⏰
昼寝時間は特に決めてません😋
同じく完母です!

上の子がいるので上の子に合わせた生活を新生児の頃からしていたら、1ヶ月くらいから、生活リズムついてきたのか夜21時に寝て朝4〜6時までは起きなくなりました!
授乳とオムツさえやってれば起きてて機嫌良さそうなら、無理やり寝かせたりせずに自由にしてます✨

  • 🌊

    🌊

    コメントありがとうございます☺️

    • 10時間前
はじめてのママリ

就寝時間とお風呂の時間は大体同じです!
朝はお腹空いて起きて、ミルクあげてまた寝ます💤起床というか二度寝というか朝寝というか…?

お昼寝は眠そうな時に、散歩は天気良さそうなタイミングで、等のフリースタイルで自由にやってます💡

夫は毎日のお風呂担当です🤗私が料理などしてる時はおむつとミルクも(言えばw)してくれます🍼

  • 🌊

    🌊

    コメントありがとうございます☺️
    お昼寝は特に寝かしつけなどはやってませんか?自然に寝に入るの待つ感じですか?☺︎
    (言えば)わかりまくります😂

    • 10時間前