
生後1ヶ月の子が授乳後におむつ替え中に異常な泣き声を出しました。お尻を持ち上げた際に母乳が逆流した可能性があり、不安です。同じ経験がある方は教えてください。
泣き声がおかしいことがあり、不安でお聞きしたいです。
生後まもなく1ヶ月の子に母乳での授乳後にあったことです。
ゲップをさせようと縦抱きにしましたがゲップをしなかったので、そのままベッドに寝かせました。
寝かせた直後、おむつが濡れていることに気づいたのでおむつ替えをしたのですが、お尻を持ち上げて新しいおむつをお尻の下に入れたところ急に泣き出し、その時の泣き声が、いつもと違う枯れたような感じの小さくて苦しそうな声でした。
しばらくすると泣き声は落ち着いて、その後寝ましたが、このようなことが初めてだったので、どこか悪いのか、障害が残ったりしないか、大丈夫か不安です。
お尻を持ち上げたことで、母乳が逆流したのかもしれないと思いますが、同じ経験のある方教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
痛かったりするとギャン泣きになると思うのですが、咳がでたりはないですか?うちの子は咳が出て風邪ひいた時に泣き声がカスカスになってました!
もし不安ならば#8000に電話すると看護師さんなどがお話聞いてくださいますよ!寝てるなら恐らく大丈夫だと思いますよ~!寝ぼけて声が小さくなっちゃったのかなー?と思います!
はじめてのママリ🔰
早急に回答くださりありがとうございます!
風邪はひいておらず、咳とかもなく、新しいおむつを差し込んだら急にギャン泣きという感じでした。
風邪で咳があると泣き声がカスカスになるんですね。
♯8000のダイヤルも初めて知りました。
そちらでも聞いてみようと思います。
教えてくださってありがとうございます!