※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

元カレの実家依存について悩んでいます。頻繁な帰省や仕送り、デート中の電話、家族の干渉が気になります。

実家依存ですか?やばい実家ですか?
元カレの話です。

・お金もないのに、往復4,000円出して頻繁の帰省。
学生一人暮らしでバイトだが、長期休暇はもうほとんど帰省→結果的にバイト干されて飛ぶ

・就職一年目から、離れて暮らす親へ仕送りをする。
もし結婚しても、小遣いは一万でいいから親へ仕送りだけはさせて!と言われる。(親はお金に困ってないです。)

・デートの最中もほぼ毎回電話が来て、長々と電話をする。(母親、姉、弟)
家族ラインが鳴り止まない。
家デートの最中と思われたのか、母が「また女連れ込んでるのか!」とか「早く部屋から出ろ〜!」とラインを送ってくる。

・普段は「俺」だが、家族の前では彼自身が自分のことを名前呼び。

・これまで付き合った人や好きな人は全て、彼の母親と姉がケチをつける。
「女が」って言い方をする。←元彼はこの言い方を嫌がってはいた。

・私も観光がてら元彼の実家へ行くかどうかって話になった時、母親が「それなら2人には除雪を手伝わせるわ!」と言う。
当時、互いに面識なし。
しかも片道4時間もかかる場所です。



なんとなく思い出して、やばい人と付き合ってたなぁと。

コメント

ママリ

激ヤバですね。結婚してたらえらい目にあってましたね😅

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😇
    リアルではこんなやばい人と付き合ってたなんて言うの恥ずかしくて💦

    当時は「親孝行だね」「家族仲いいね」と思ってました😹

    全く関係ない理由で別れたのですが、本当に別れて大正解です。

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も昔、私の洗濯物の干し方が元カレのやり方と少し違ってただけで、パニックになってるヤバい奴がいました🤣

    親に仕送りって偉すぎるって思っちゃいますよね😂
    でも親になってみると子供からお金もらうとかありえないなと思います笑

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    そんなことでパニックって、面倒臭すぎるし、こだわりあるなら自分でやれよって話です😂

    実家暮らしなら食費くらい入れろっていうのは間違ってないですが、
    離れて暮らしているのに仕送りをもらうなんてありえないですよね。

    あと老後の話してて将来的に親は施設へ...って言ったら、元彼は「それは可哀想だよ!」と言われました!
    たぶんそういう家庭って、親が家族愛のもとで無意識のうちに自分の息子をいいようにコントロールしてるだけなのかなと思います。

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    自分でやれよと言うと余計パニックになってました🤣
    今では笑えるネタで使ってます笑

    可哀想とか言って奥さんに介護させそうですね!
    わかります!しかも無意識にやってるから指摘するとめちゃくちゃキレるんですよね🙄うちの母親もそんな感じで超めんどくさいです!
    私は仕送りどころか食品などもらったりしてるので恩恵受けてるからまだいいですが笑

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    ずっとその元彼は、ママにやってもらってたんですか?💦キモすぎる😂
    別れて正解だし、なんか精神面でおかしい人なんでしょうね!

    実母さんがそういう感じなんですか💦
    大変ですね😖

    食品くれるのあるあるです笑
    とにかく仕送り男は絶対なしですw

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    ママの教えを忠実に守ってるキモ男でした🤣

    私は小さい頃から母はおかしいと思ってて反論するし父はまともなので洗脳はされませんでした🙄

    親に依存してる男はダメですね!!w

    • 7時間前
(๑•ω•๑)✧

マザコンであり、親は親で子離れ出来てないんでしょうね(´•ᾥ•`)
私も知り合いに一人暮らしの部屋なのに洗濯機がない人がいて、コインランドリー大変じゃない?って話したら、毎週末お母さんが来て洗濯物持って帰って洗ってくれるから大変とかない(鍵を持ってて勝手に来て掃除とかもしといてくれるらしい)ってほざいてる人いました😂地雷臭すぎて付き合う前にフェードアウトしましたけどね😂

  • ママリ

    ママリ

    全く親離れ子離れできてない感じでした💦
    お母さんが洗濯って、すごいですねw
    その人の勝手とはいえ付き合わなくて正解だと思うし、結婚してたら当たり前のように生活スペースに入ってきそうなお母さんですね!

    • 4時間前