
チアやダンスの習い事は大手スポーツクラブと地域のクラブ、どちらが良いでしょうか。大手は月謝が高いが敷居が低く、地域は安いがレベルが高い印象があります。実際に通っている方の意見を聞きたいです。
チアやダンスの習い事ってどのようなところで習うのがいいのでしょうか?
ルネサンスやコナミなどの大手スポーツクラブ?
地域でやっているようなクラブ??
大手スポーツクラブはお月謝は高いですが、敷居が低く、親の出番はあまりなさそう。
地域でやっているクラブはお月謝安いですが、大手スポーツクラブよりも結構がちなところも多く、レベルが高いイメージがあります。ただ親の出番とかは多いのかなーなんて。
せっかくやるならきちんとスキルも身につけてほしいなと思うのですが、実際に通われている方、どのようなところに通っていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)

ママリ
息子は、地域のクラブです!
ダンス専門なので、色々なジャンルのクラスとプロの講師が揃っていて、発表会なども定期的にあって楽しいです!
親の出番は発表会の衣装を年に2,3回揃えるのと送迎くらいで、お世話係りなどはないです!
近所の大手スポーツクラブでもダンスはありますが、プロのダンサーというよりは、ダンスの指導者資格を持ったスポーツインストラクターって感じです💦
選曲もフリもあまりセンスを感じないです。。そして、受講クラスが少ないのもあってか先生もこなしながら指導してるって印象でやめました。
ダンスは楽しいって気持ちを育ませなきゃ意味がないので、先生の雰囲気や方針(テストで上手くさせたいのか、発表会を定期的に組んでステージ慣れさせたいのか、ジャンルをどれだけ用意してるのか)など大事にしました!
あとは、怪我をすることもあると思うので、保証内容とか現場の安全性(子供の人数に対しての指導者の人数など)も大事です。
コメント