
柏市の巻石堂病院での出産について、大部屋での入院の快適さや計画無痛分娩の基準について教えてください。
柏市の巻石堂病院で出産された方にご質問させてください🙇♀️再来週に入院の申し込み書を出すにあたって、悩んでおります…。
1.大部屋にされた方、落ち着いて入院できましたか…?元々睡眠が得意でなく無音&真っ暗で無いと寝れないので個室が良いのかなあと悩んでいます。ただ、巻石堂さんは大部屋の時点で母子別室だと思いますし、計画無痛も希望しているので、個室で1日1万円と思うと手出しが結構になってしまうかな…と思い決めきれません💦疲れていれば、案外どこでも寝られるものでしょうか…。
(また、大部屋で日中ママ同士でお話しなんかもできる雰囲気があるなら、それも良さそうかなあと思ったりしているのですが…)
2.計画無痛分娩をされた方、予定日は何週くらいに、どういう基準で形で決めましたか?子宮口の硬さなどを見て決めるのか、それとももう予定日の1週間前ね!みたいな感じでしょうか…?
- もね(妊娠20週目)
コメント

cica
息子を巻石堂で出産し、今回も巻石堂の予定です!
わかる範囲にはなりますが...
1.息子の時に大部屋でした!6人部屋ですが、水道の場所の関係でMAX5人までの感じです。普通に出産された人の他、切迫や重症悪阻の方も同じ部屋になる可能性があります。
私の入院中に隣のベッドの方が悪阻の方だったようで、結構辛そうでした💦
こんな感じなのとコロナ禍だったこともあり、ドラマで見るような同部屋で和気あいあいはなく、ベッドごとにカーテンで仕切られてましたので、新生児室に行く時くらいしか話す機会はなかったと思います。
変わってなければ今も同じかと。
今回は空いていれば個室を希望しており、個室も基本は母子別室になるので気兼ねはしないかもです!
(個室での母子同室は希望制で、テキストについてる申請書を出すはずです!)
2.無痛では無いですが、今回息子がいる関係で計画出産の話だけ聞いた感じ、38~39w(40wになる前)のどこかで、子宮口や赤ちゃんの様子を見て日にちを決めるみたいです!

あぴあぴ
1人目、大部屋で普通分娩
2人目、個室で計画無痛でした!
コロナ前でしたが、大部屋の時はカーテンで仕切られていて、退院まで一切他のママさんと話しませんでした🥲
廊下側の端のベットだったんですが、ドアが開いているのと廊下は電気が付いていたので真っ暗ではないし足音が気になりました!
2人目の計画無痛では、妊娠初期から先生に伝えていたので32週で日程を決めて39週2日で産みました!
子宮口の開き具合で予定通り行くか、日程を決め直すみたいです!
私の場合は子宮口が開いてなかったんですが、先生にお願いして無理矢理ですが開いてもらいました😅
個室に無痛に促進剤でお金はかかりましたが後悔はなく良かったです!
参考になれば嬉しいです☺️
-
もね
ドアが空いていて電気と足音が…っていうのは確かに気になりますね😳自宅で真っ暗無音でないと寝付けないので、ここは奮発して個室にしようかなと思いました🙇♀️
また計画無痛についても教えてくださりありがとうございます!
予定は決めつつも、様子を見ながら調整は可能って感じなのですね、安心しました!!!
2展とも教えてくださりありがとうございます、大変参考になりました🙏✨- 4月11日
もね
ご丁寧にコメントいただきありがとうございます🙇♀️大変参考になります…!
確かに、出産以外の方も同じ部屋になる可能性もあると、お互いに少し気を使う必要がでてきそうですね💦
私も計画無痛なので、前日入院になりますし…。。
もちろん空きがあるかどうかもあると思うのですが、私も希望出しておこうと思いました…🙏
また計画のお話も教えてくださりありがとうございます。診察で状況みながら決めるのですね!とにかく早めに日にちを決めて頑張って産む…だと大変だろうなあと思っていたので安心しました。