※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

入園前の面談がなかったことに不安を感じています。慣らし保育での対応が手薄に思え、家庭の様子についての質問がなかったことが気になります。以前の園ではもっと手厚いサポートがあったため、疑問を持っています。

入園前の面談がなかった方いますか?
入園説明会が終わって、入園式、そしていきなり慣らし保育で、朝も担任じゃない先生にパッと連れていかれ、、、
アレルギーや家庭での様子は書類で書いたものを提出しただけ。
え?なんにも聞かないの?ミルクの様子とか離乳食の様子とか、寝かしつけはどうしてるかとか、好きな遊びとか、、、
と、つい不信感。こんなものなのかな?

以前自分が働いてた園では、初日は保護者も一緒に慣らし保育、その中で色々子供の様子を聞いて、手厚くやっていました。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園なのでまた少し違うのかもしれませんが、うちのところはそういうのは入園後に個人面談があってそこで家庭での様子など話すようになってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭😭
    納得です!!!うちの園も4月中に面談があるみたいで、入園前になかったぶん、4月中にやるのかな?!なんだか一気にスッキリしましたありがとうございます🥺

    • 19時間前