コメント
退会ユーザー
子供3人のうち2人は成人過ぎてます。
夫婦仲は基本的にずっと仲良しですが
育児が忙しい時とは生活リズムも違えば
時間の余裕なども変わって来ますから
夫婦の時間はとりやすくなりますよ🫶
退会ユーザー
子供3人のうち2人は成人過ぎてます。
夫婦仲は基本的にずっと仲良しですが
育児が忙しい時とは生活リズムも違えば
時間の余裕なども変わって来ますから
夫婦の時間はとりやすくなりますよ🫶
「家族・旦那」に関する質問
3歳の上の子がインフルで、0歳児の世話しながら看病してます。 夫が帰ってきて「ママは体調大丈夫?」って聞かれたので 「咳が出始めた」と言うと、「咳は大丈夫。俺も家帰ってきたら出るし」と言われました。 それと朝「…
旦那の女友達について 束縛が激しい旦那ですが、何も考えずに自分は女友達と平気で絡んで、付き合ってる間元カノとは平気でLINEを続け、女の子の後輩に私の誕生日プレゼントのことについて相談し、私のインスタを新しく…
出産して愛情の矛先が変わったりしましたか? 元々、旦那大好き、実家の犬大好きで 目に入れても痛くないレベルでラブだったのですが、 子供を産んでから愛情を注いでいるのは子供のみになりました。 あんなに犬好きだ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね。
2人目が産まれてから忙しすぎてお互いもう相手に諦めてしまった感があり、子供巣だったら離婚かなぁなんて思ってました😂
憎しみ合ってるというより、子育てパートナーでしかないというか。
子育てのためにはお互い相手が必要なことはわかっているけど、
今の時点では、老後に仲良くおでかけなんて想像できなくなってしまいました。
お金の準備だけはしとこうと思います。笑