
2人目の妊娠で男の子と分かり、性別に対する期待と周囲の反応に悩んでいます。教育や生活の余裕を考えると、3人目の妊娠も考えていますが、負担が増えることに不安を感じています。
※性別に関する話なので不快な方はスルーしてください。
ごめんなさい。ただのモヤモヤというか愚痴です。
いま2人目妊娠中です。
元々、私の計画では子供は2人予定で、2人目の妊娠時期もしっかり計画しました。妊娠期間はしんどくて大嫌いなので、妊娠出産も正直2人までしかしたくないです。
1人目は性別の希望なく、男の子でめちゃくちゃ可愛いです。
2人目はなんとなく異性を産むんだろうなーと(私も夫も異性2人兄妹なので)勝手に思っていて、もうこの妊娠出産で終わりにしようと思ってました。
ですが、、
2人目も同性の男の子で、お腹の子は何も悪くないと思いつつも、私はもう女の子産めないのかーと、性別わかった日は「今日だけごめんね」という思いで涙を流しました。
気持ちを切り替えてうちは男の子2人でいいかな、と思っていたのに、
性別を色んな人に報告すると、案の定「女の子は1人は欲しいよね」とか「3人目は女の子がいいよね」とかめちゃくちゃ言われて。むかつきますが。なんかもうずっと言われ続けるんだろうなーそれだったら3人目も挑戦しようかなと最近思ってきています。
世帯年収もそこそこあるので、3人育てるのは無理ではないです。
ただ、ただ、、、、
子供の教育として中学以降私立に入れたいと思っているのと、旅行や習い事もたくさん行きたいと思っていたので、2人なら割と余裕だなと思っていたのですが、
3人になるとちょっとギリギリか、我慢しなければいけない部分もでてきます。
これなら2人目の妊活で、2-300万払ってでも、
着床前診断すれば良かったーーという風にずっと思ってしまっています。
2人目に異性を産めると思っていたのが甘かった、2人目妊活のあの頃に戻りたいと。
異性を産んだ人たちはほんとにラッキーで羨ましい。
2人目の子は、実際産まれてきたらとても可愛いというのはわかっています。
ただ、2人目妊活の仕方を変えていれば2人ですんでもっと楽な暮らしができたのにな、、とか、また妊娠出産するとかほんとに嫌だしだるいなーとか、思っている自分がいます。
すみません愚痴でした。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 1歳8ヶ月)
コメント

まる
男の子2人めちゃくちゃ仲良しになると思います。
ウチは上2人は仲良しで、親友のようにいっつも2人で遊んで大笑いしてます。
末っ子は女の子だから、なかなか仲間に入れなかったり…
しかも2歳差くらいですよね?うちは4歳差ですが仲良しなので、もっと仲良しになると思います。
同性2人の方が仲良く遊んでくれて親も微笑ましいし、2人で遊んでくれるので楽ですw
思春期とかでも、男女で仲良しの兄妹ってあまり見ないような…

はじめてのママリ🔰
近所に上の子も下の子も同い年ベビーになるママ友いるんですけど
その方は上の子男の子下の子女の子で
私も2人目女の子だといいなあって思ってました
お腹の子の性別聞いた時は
やっぱり女の子育ててみたかったなあ
ヘアアレンジいっぱいしたかったなぁとか思って泣いちゃいました、
しばらく気持ち切り替えれなかったです💦
でもいざ産まれるとやっぱり性別関係なく我が子は愛おしく可愛いです👶🏻🩷
でもやっぱり女の子のまま見たり、
ママ友と話すたびに
女の子いいなって思っちゃう自分もいます
無理に気持ち切り替えなくていいと思います!って
ママリで先輩ママさんに言ってもらって少し気持ち軽くなりました😌
大きくなっても同性の方が相談しやすいかも!って思ったり、
これから一緒に遊ぶんだろうなあって思ってワクワクもしてます🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
こんな愚痴にお付き合いいただきありがとうございます😢
きっと産まれてみると我が子は可愛いですよね🥹✨
女の子ママ見ると、いいなー運がいいなぁと思ってしまいます
周りから言われた言葉も思い出してしまいます
この気持ちは女の子産むまで消えないんでしょうかね😂
まさか自分がここまで性別にこだわりがあるなんて思ってませんでした。
大きくなっても同性の方が相談はしやすいだろうし、一緒に遊んでくれるの楽しみですね!
子供達にとっては同性が良かったのかもしれませんね😊- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もまだおもちゃいますが
ママリさんが少しでも心軽くなるのいいなと思います🥹✨
産まれると可愛いすぎます👶🏻🩷🩷
周りから言われるの本当に頭から離れないです🥲
私も性別伝えたら
二児の男の子ママ?!大変過ぎだよ!
次は女の子だね〜
とか言われたのずっーと頭にいます、笑
あと知らない人とかにも言われたこともあります😶
きっと産むまで消えない感情ですよね💦- 17時間前

ままり
女の子ほしい気持ちわかります💦
私は2人目欲しいですが、男の子だったら嫌だなと思ってなかなか気がすすみません😞
それに2人続けて同性が生まれると、3人目も同性の可能性が9割とかでしたよね?😔
愚痴りたくなる気持ち分かります💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ただ、ちょっと質問の趣旨とご回答の意図が違うかも?です!
男の子自体は可愛いと思いますよ😊
愚痴にお付き合いいただきありがとうございました😊- 17時間前

ママリ
私も女の子2人で
2人目産まれる時、男の子が良い!と思ってました!
ママ友と同じ時期に下の子を妊娠して
2人で絶対男の子がいいね!って話してました😂
ママ友も女の子で
諦めきれず、3人目妊娠して
3人目にやっと男の子😍
最高に可愛いと言ってます!
私は諦めましたが、
5年経った今でも、男の子が欲しいと思ってます😂
たった一回の人生、3人目に望むのもありだと思います!

姉妹まま
私はもともと1人目から男の子が良くて結局女の子2人ですが私も異性が産まれてくるって勝手に思ってたから産み分けなんてせず😓
2人目性別を聞いたとき正直がっかりして、すごく落ち込んだのを覚えています。
もうつわりも嫌だし出産も嫌だしってその頃は思ってたけど、主人も私も結局男の子が諦められず2人とも小学校で手が離れて来たところなのにまた振り出しに戻って7年ぶりに妊娠出産です😂今のところ男の子予定です🤗
なのでお腹にいる子を出産して育児していくうちに気持ちはどんどん変わっていくかなって思います😁

ママリ
2人目の時性別でモヤモヤしていたのでお気持ちすごくわかります。
上の男の子も可愛いし、生まれてきてくれるのも嬉しい。でも2人男女の人が羨ましくて…ってなってました!
さらに私の場合は2人目産み分けしていての状態で…。(着床前診断は私は抵抗があったのでしていません。)
でも2学年差の男の子兄弟大変ですがよかったなと思っています♡♡
我が家は一緒にいつも何かをして戯れています🤣笑
その代わり騒がしかったり(小学生になってからの方が体も大きくなり力も強くなるので、騒がしいし、壊す気ないのに物が壊れたりします)大変なことも多いですが、きっと大人になっても2人で仲良くしていけるだろうなと思ってみています☺️💓
我が家はどちらかと言うと騒がしくない方でこれなので元気いっぱいなメンズ2人のお家はもっと大変なのかな?とも思いますが…。
3人目女の子だったのですが、3人目は上2人をみていて男の子3人もいいなと思ったので3人目産むことを決めました。産み分けもしませんでした。女の子が欲しいうちは妊活しないと決めていましたよ。
親は両方育ててみたいし、女親で女の子が欲しいと言う人も確かに多いですよね。
でもきっと同性の方が子どもたちにとってはいいのだろうなと思って子どもたちをみています♡
はじめてのママリ🔰
こんな愚痴にお付き合いいただきありがとうございます😢
はい、ほぼ2歳差なので兄弟仲良くなって遊んでほしいなーと思っています。
まるさんの上のお子様たちのようになってくれたらとても嬉しいです。
1人目の子にとっては、同性の弟ができてきっと良かったですよね(そう思いたい)
たしかに、男女で仲良しの兄妹ってあんまりないかもですね。(正直私も兄とは仲悪くはないですが特別仲がいいわけではありませんw)
まるさんの3人目のお子様は女の子なのですね😊
まず夫と相談ですが、我が家も3人目挑戦するかもです!
まる
男女では小さい頃は仲良し、でも中学生くらいになったらずっと友達みたいに仲良しって子はあんまり見ないですよね👀
お兄ちゃんにとっては絶対嬉しいはずですよ✨弟くんもお兄ちゃんいてくれて楽しいでしょうし✨
私は3人目女の子希望していたものの、女の子と判明して嬉しい反面、男の子可愛すぎてやっぱり男の子が良かったかな…と妊娠中病んだ時期もありました。
3歳くらいから男の子、王子様期?到来で、「ママ世界一かわいい。いつもありがとう」と言ってくれて可愛すぎて🤦♀️笑 逆ハーレム最高で笑
3人目挑戦かもなのですね😊ゆっくり旦那様とお身体と相談して決めると良いと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
たしかに、中学生くらいになってもずっと仲良しって見ないですね!不思議です💡🤔
子供達はとても楽しく過ごせそうですよね✨
3歳くらいからの王子様期🤴!!
噂には聞いておりますがめちゃくちゃ楽しみにしています😆💕笑
年齢も若くはないので💦諸々、夫と相談してみます!ありがとうございます😊✨