
コメント

エイリアン🔰
私は断乳するまではお昼寝は添い乳で寝かせてました。
断乳してからは、勝手に寝るまで一緒に寝転がって寝たフリしてました。
今でもお昼寝や夜の寝かしつけは寝たフリで子供が寝るまで待ってます!
ちなみにそれくらいの月齢の時はお昼寝くらいしかしてませんでした💦

あむろやま
2歳と9ヶ月の子がいますが、2人ともそうでした😂
ぜーんぶ抱っこ紐か授乳寝落ちです!
上の子は気づいたら抱っこしなくなってました笑
1歳6ヶ月頃くらいだった気がします〜
(その代わりおっぱい触って寝ます)
なので、、、あと一年くらいは抱っこで寝かすになると思いますが、、頑張りましょう!!
卒乳か断乳するとまた変わってくるとおもいます🤔

はじめてのママリ🔰
1歳1ヵ月まで抱っこでしか朝寝、昼寝しませんでした。
さすがに限界に感じて、寝床を子供を放置しても安全な環境にして、私は寝たフリをつらぬいたら、1時間動き回ってギャーギャー騒いだ挙句に疲れたのか寝ました。
翌日から朝寝をやめて、午前中に限界まで体力削ってから布団に連れてくとしばらくコロコロ転がってから10分くらいで寝てくれるようになりました。
ちなみにトントンは、かまってもらえると思ってしまうのか、うちもテンション上がってダメでした💦
Yまま
お昼寝だけですか!?何でだろう。未だに起きてる時間が2時間経てば眠いと大泣きです。
エイリアン🔰
しても朝30分くらいと昼2、3時間寝る感じで、朝寝は少なかったです🤔
夜間授乳もあったので夜が細切れ睡眠になってしまって朝は眠かったのかもしれませんが💦