※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

RSウイルスについて、呼吸がゼーゼーし、発熱や食欲不振の症状が続いています。病院では風邪と診断されましたが、他の病気の可能性があるか知りたいです。

RSウイルスって呼吸ゼーゼーしてますか?慣らし保育3日目で発熱して、解熱剤使ってますが、それでも昼過ぎから38度超えて、夜は解熱剤使っても39度超えで、本人も流石に辛いのか、食欲もなく、いつもはよく食べるんですが、今日は1食バナナ半分とかそんな感じで。呼吸がゼーゼー痰が絡んだ感じで、鼻詰まってるので口呼吸なんです。咳もゼコゼコした感じです。今日は病院でただの風邪だねで帰されて、明日朝イチで病院行こうとは思ってますが、、昨日は夜中中ほとんど泣いてて、いつも行く病院の先生はあっさりしてるので、あんまりしっかり見てもらえないので違う病院行くか悩んでます💦同じ病院なら疑わしい病名言わないと検査してもらえなかったりするので、似たような症状でこういう病気でしたとかあったら教えてほしいです。

コメント

ママリ

今7ヶ月の娘がほぼ同じ感じで、ゼーゼーゼコゼコ、咳や鼻水の症状出ていて、小児科行くと「ゼーゼーしている」という点でまずRSウイルス疑われて、陰性、次ヒトメタニューモ検査して陽性でした。この2つは似てるみたいです。
しっかり調べてくれるところで診てもらうと安心かもしれませんが、特効薬があるわけではないのでやれることは同じで、出る薬も同じです。

はじめてのママリ🔰

1歳以降はRSの検査はされません。ただの風邪なので。
保育園通ってるのでしてください、とか言えばしてもらえますよ!
次女がRSでゼェゼェ、胸もベコベコしてて小児科行ったらRSでした。月齢が低いほど重症化しやすいので0歳は検査されます。
2.3歳でも酷くなったら肺炎になるので検査してもらってもいいと思いますよ〜
出るのはただの風邪薬ですが!