
コメント

はじめてのママリ🔰
私も正社員で事務職で入社しましたが、
最終的には勝手に課長職にされ「それ私の仕事じゃないですよね?」みたいな事もやらされていました😔
うちの会社の経理がパートさんでした。
朝礼や会議の参加はもちろんありませんし、
時間内かつその人の役割の範疇以外の業務は基本は行っていませんでした。
ですが、ちょっとしたお願い(おつかい等)は手が空いていたらお願いしていました。
中小企業だと1人の役割が多くかつ線引きが曖昧なので、
大企業(従業員数が多い)に勤めるのが一番だと思います。
妹は、大企業に正社員として転職しましたが、
一人一人の役脇が決まっており、手が空いていてもそれぞれの役割が決まっているので、手伝う事もなければお願いされる事もないと言っていました。
はじめてのママリ
わかります💦
どんどん自分の仕事が増えて、勝手に私の仕事にされてます😂
今から大企業で正社員になるスキルもないので、パートになるかなと思います😂