
1歳1ヶ月の子どもがまだ離乳食に頼っており、特に朝食に不安を感じています。食べムラがあり、BFが助かる反面、柔らかいものばかり与えて良いのか悩んでいます。BFをいつまで続けるべきか、同じような経験の方はいらっしゃいますか。
1歳1ヶ月ですがいまだにBFにかなり頼っています。
朝はBF、昼は保育園(休みの日は手作り)、夜は手作り
にしています。
理由は、食べムラがかなりあり、BFだと柔らかくてパクパク食べてくれて時短になるためです。
BFだと精神的にもすごく助かる反面、柔らかいものばっかりあげて良いのか不安になります。
いつまで朝ごはんをBFで済ませて良いんだろう‥と先のことを考えると不安になります🥲
同じような方、3食BFの方、いらっしゃいませんか?🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子1歳5ヶ月ですが
BFばっかりです!
理由は手作りのは一口も食べないからです😂
手作りで食べるのはうどんくらいです笑
何も食べないよりBFでも食べるのなら
私は安心なので無理に辞めようとはしてません😊
咀嚼は固めのせんべいやパンを食べさせてヨシ!としてます!

はじめてのママリ
最近手作り頑張ってますが
食べる量が減り、ベビーフードにすると完食します…😇
今日あー手作りだめかぁ…と
ダメージを受けたところです💀
ちなみになんですが!
つかみ食べやスプーン練習ってどうされてますか??
それはさすがに作りますかね??
-
はじめてのママリ🔰
うちも手作りダメな時期ありました😂
つかみ食べは、バナナ、いちご、和光堂のおやきとパンケーキでやってます😂
おにぎらずとかやったことないです笑
あと最近はcoopの1歳6ヶ月〜のハンバーグとかも使ってます!
スプーン練習はヨーグルトでやってますが、すくうのが全然できません😇もう1ヶ月くらいやってるのですが…- 17時間前

初めてのママリ🔰
朝ごはんくらいならいいんじゃないですかね?🥰
昼ごはんは保育園で食べれてるだろうし…
これから少しずつ固いものに移行していく時期で焦らなくてもいいんじゃないでしょうか?
うちは0歳〜1歳までベビーフードオンリー、そこからはコープや生協などのレンチンするやつに頼りまくりです🤣
-
初めてのママリ🔰
そういえばよくよく考えたら一歳半までベビーフードかなりお世話になってたの思い出しました笑笑
味覚がしっかりして食べなくなってからはやめました!- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
コープも頼りまくってます😂
コープは味覚がしっかりしてきてからも使えましたか?- 7時間前
はじめてのママリ🔰
手作り食べないよりBFでもうどんでも食べるものをあげた方がいいですよね🥹
BF活用してる方がいて安心しました‥🥲✨