
年長の男の子が我慢できずにお菓子を多く食べてしまうことについて悩んでいます。ルールを設けていますが、家事をしている間にお菓子をこっそり食べることが多いようです。どう対処すれば良いでしょうか。
年長の男の子どのくらい我慢できますか?
厳しく制限してるつもりはないのですが
平日のなんとなくのルールで
17:00までに帰宅した時は
お菓子やアイス2個
それ以降は1個ときめて
その日に都度約束していますが
少し家事をしてほっておくと
アイスを4本食べたり
お菓子をこっそり食べています💦
夕飯の後から追加でおかわりOK
なのですが
こんなに我慢できないものでしょうか?
考えるより先に体が動き
気になったものはすぐ触ろうとする
タイプなのもあり通園先に相談はしていますが
やんちゃな性格ゆえだから大丈夫と
特に診断等はついていません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
うちも下の子寝かしつけてる時とかに
こそこそお菓子たべたりしてます😥

ママリ
これくらいね、っていうのを伝えたらそれだけしか食べないです。
勝手に食べたりとかはしないですね…
-
はじめてのママリ🔰
5歳頃からはその辺のコントロール出来ますよね、、
ありがとうございます!
もっと食べたかったら聞いてねとも言ってるのですが
ダメと言われると察しているのもあり、、- 17時間前

2児ママ
年長の男の子がいます。
私が厳しくしていたからか食べていい?と聞いてくるのでこっそり食べることはないです!
相当私が怖く言っていたからいちいち聞くのかな…と反省している部分があります😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子は厳しくしたら隠れて食べたり嘘つくようなタイプかなと思って
たのですが厳しくした方が良かったのかもしれません💦
加減が難しいですね、、- 17時間前

ママリ
大人しい性格の年長娘も見てない隙にお菓子食べたりしますよ!
-
はじめてのママリ🔰
おとなしい娘さん元のこと少し気が楽になりました、、
年齢でにくその子によってといえどあまりの我慢のできなさに不安で、、- 17時間前
はじめてのママリ🔰
わぁありがとうございます!月齢まで同じで参考になります😭
ままり
お菓子とかは厳しめにしてて毎回食べていいか聞いてくるんですが、その時間に食べたら絶対ご飯食べないなとか考えて駄目と言うんですけどこそこそ食べてますね〜😱