
ママ友との食事の付き合いについて悩んでいます。育休中で経済的に厳しく、毎回の出費が負担です。皆さんはどうされていますか?
ママ友の付き合いでの食事、どこまで付き合いますか?
1歳自宅保育です。
市の集まりで知り合ったママ友と、一緒に子供を公園へ連れて行く仲になれました。
しかし、毎回ご飯+スイーツの流れで、出費がしんどくなってきました。
私は育休中で、子供が1歳を超えると育休手当もなくなるので、個人的な出費は独身時代の貯金を切り崩しています。
そのためお金に余裕がなく、可能ならば無料の公園に子供を連れて行き、軽くおしゃべりできたら嬉しいです。
しかしそのママ友からは、毎回ランチに誘われ、そのあとお茶やスイーツのお誘いもあり、毎回3000円の出費です。
とても優しく素敵な方で、これからも仲良くさせてもらいたいのですが、みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さおり
正直に、ちょっと最近出費も多いから公園だけでもいいかなー💦で良いかなと思います!
それで、え〜😥となる感じならば価値観が合わないという事で仲良くしない、、ですかね😢
優しく素敵な方なのであれば分かってくれると思います🥲

ゆずなつ
毎回は、しんどいですね💦
お昼前に帰るかお昼持参してみてはどうですか?
お茶も毎回ではなくたまには旦那から出費が多いと怒られちゃったらと断っていいと思います😣
それで疎遠になるならそれまでの付き合いだと思いますよ😥
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
たまに断ってみます、ありがとうございます!- 15時間前

ママリ
私なら公園遊びはお弁当作って毎回ピクニックにします😹😹
ピクニックとポジティブな言い回しをしておけば自然と都度そうなっていくきがします😹
もはや最近は支援センターなどどこにいくにもお弁当を持参しているので、お弁当持って公園とかいこー🌝と悪気ないテンションでいってます笑
あとは子供が最近お店でじっとできなくなってきたからピクニックとかどうかな?くらいにいうのが1番かなと、、
そうしていけばたまには今後外食の回があってもたまには贅沢デーにしよ!くらいの流れになるかなあと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お弁当持参…!すごいです!!!
お弁当…😭
これを機にチャレンジしてみようかな😂
ありがとうございます!!- 15時間前

こっこ
私も同じような感じで金銭感覚の違うママ友との付き合いに疲れてしまい、正直に「予算オーバーだからもう少し安いところでランチしたい」と伝えました。ただ、そのママにとっては全く高い金額ではなかったから私とは付き合いたく無いんだろうなと感じたようで、そのまま疎遠になりました。
そのママと過ごした時間はすごく楽しかったので残念でしたが、無理して付き合ってた時の方が気持ちが苦しかったので、縁が無かったんだなと今は良かったと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
断り文句だと思われてしまうこともあるのですね😭
縁ですね😭
自分の気持ちを大事にするの素敵です✨
ありがとうございます!!- 15時間前
はじめてのママリ🔰
言語化ありがとうございます…!
そう言えば良いのですね!