
認可外でNIPTを受けた方はどこで検査しましたか?全染色体検査を考えていますが、施設選びや遺伝カウンセリングについても知りたいです。関東で探しています。
認可外の施設でNIPTを受けられた方どちらで検査されましたか?
つい先日、認可施設(大学病院とか)でも検査内容を拡充するって記事がありまたよね。今まで3種類だったのが、全染色体を研究する…みたいな(間違ってたらごめんなさい🙏)
それってやはり3種類以外の染色体も調べといた方がいいからなのかな〜と思い(個人的な考えです💦)なので高齢だし、死産も経験しているし、上の子小さいしで、全染色体検査しようと思うのですが、検査施設も色々で😥
みなさん、どちらで受けましたか?遺伝カウンセリングはやはりあった方がいいのですかね??
ちなみに都内か埼玉とか千葉とか関東で探しております!
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
ヒロクリニックで受けました。
染色体異常にも色々ありますから、受けた後、何かが陽性だった場合どうするのかを自分たちでしっかり考え決断することができるのなら遺伝カウンセリングはどちらでもいいかもしれませんが、よく分からないといったことがあるのならサポートがしっかりしているところがいいのかなとは思います。

はじめてのママリ🔰
第一子、第二子共にヒロクリニックで受けました。遺伝カウンセリングのことはよく分かってなくてすみません。
色んな施設とプランあって迷いますよね💦
私は、13.18.21染色体と
全染色体の部分欠損と重複疾患
微小欠損のプランにしました😊
なんとなく不安だから広くカバーしている検査を受けるよりは、結果が陽性だったらどうするのかまで考えて受けた方がいいのかなと思います✨
コメント