
メンタルが強い方に、育児休みを利用する際の心構えについて教えていただきたいです。職場での評価が気になります。
メンタル強い方、どんな風に考えたらよいか教えてください。
職場の制度で、1日1時間育児休みとして、有給がいただけます。
私の職場は、仕事が明確に分かれており、私の仕事は私以外の人はしないので、自分の仕事さえ終わらせれば迷惑はかけません。
という前提があったとして、
最近閑散期なので、この育児休みを使っていたのですが、一部の方によく思われてないそうです😅
別に私の仕事がその方へいくわけでもないのにな、と不思議に思いますが、、
どのような心持ちで仕事へ行けばよいでしょうか?😃
- はじめてのママリ🔰

太郎
「実際に制度を使うこと」は、育児をする他の方や、これから育児をする人にとっても、自分の会社が育児をしやすい会社になっているということなのですごくいいことをしてると思います!✨
それをいろいろ言う人は、古い人だなあって思いますし、考えを変えないとこれからもいろんな人に嫌な目で見られると思います。

唐揚げ
堂々と使って、若い子たちにもどんどん子供産んだら使いな〜って言ってあげるのが良いと思います!!
羨ましいwww

あじさい💠
文句言ってる人は単に羨ましいと思ってるだけの人なので、
YouもYouも結婚して子供産んじゃえYO!!!と思っていればいいと思います😃
コメント