
0歳児または1歳児を育てながらフルタイムで働いている方に、帰宅後のスケジュールを教えてほしいです。特に、夕食の準備やお風呂の時間について知りたいです。
0歳児もしくは1歳児育てながらフルタイムで働いている方
帰宅後のスケジュールを教えていただきたいです!
食べることが大好きな息子ですが、保育園へ迎えに行って家に帰ると18時すぎ、そこからご飯をつくると19時になってしまいます💦💦
それまで泣きながらうまうまと言ってご飯を待たれると思うと辛いし、みなさんどのようにされているのだろうと、、、
また、そこからお風呂となるとどうしても寝るのは21時くらいになりますよね?💦
- 🐰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
18時帰宅
お湯溜めてる間、具材切ったり下処理、レンチン
18時15分ごろお風呂
18時半 お風呂出て火にかけながら保湿等お風呂後のケア
18時45分夕食
19時30分〜遊び
20時歯磨き,おむつ替え布団へ
子ども2人まではこんな感じでやってました。
大変な時もあるので、ハンバーグとかミネストローネとか野菜たっぷり取れるものとかを冷凍ストックもしてました。
料理は基本的に焼く、煮る、レンチン、圧力鍋、生を和えるなど放置して完成するものが多いです。その間にお風呂や保湿や遊ぶとかしています。
🐰
ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります😳😳
よく作るメニューよかったら教えていただきたいです!!
また、副菜とかはつくらず1品メニューって感じですか😳?
はじめてのママリ🔰
肉じゃが、シチュー、蒸し豚、鶏大根、角煮、とんぺい焼き、豚巻き、焼き魚、ハンバーグ
ブロッコリーチーズ焼き、温野菜、かぼちゃ煮付け、かぼちゃサラダ、無限ピーマン(茄子)、塩昆布和え(きゅうり、トマト、キャベツ、ブロッコリー、アボカドなど)、きんぴら、エビブロサラダ、油揚げ小松菜のおひたし
とか子供に人気です。
毎日1から作るの大変なので、肉じゃがを翌日はコロッケやグラタン。シチューは翌日は具を足してかぼちゃグラタンとか。温野菜でかぼちゃたくさん蒸して、そのまま、煮付け、焼き芋とクリチ混ぜてかぼちゃサラダとか。アレンジ、使い回ししています。
洗い物減らすために3個に分かれてるお皿使ってるのでおかずは3品出してます。1品ミニトマトなんて日ももちろんあります🤭
🐰
めちゃくちゃすごいです!
尊敬します🥹🥹🥹
リメイク有りだとしても短時間でそんなにつくれるか自信ないです🫨
ある程度作り置きも必要ですね、。
仕事復帰に向けていろいろ想定して準備してみます!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
2段のせいろでむしぶたやしゅうまいと温野菜ができたり、鍋で肉じゃがしながらグリルで魚焼いてレンチンかぼちゃとか色々フル活用です☺️
あとは冷凍野菜とか冷凍シーフードとかもストックしてます。