※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

田舎に住む小1の娘がいますが、中受しない子の勉強事情について知りたいです。最近の小学生は塾に通う子が多いのでしょうか。

我が家は若干田舎寄りに住んでいて新1年生になる娘がいて小受も中受もしません。
娘は今現在公文(国、算、英)に通っています。
そこで質問なのですが今の時代の小学生って中受しない子も塾でバリバリ勉強するんですかね?
私の時代はみんな緩く塾通うか塾すら通わない子もたくさんいました。
でも最近の小学生ってみんな夜遅い時間まで塾通ってガッツリお勉強して多額のお金を払って夏期講習など受けてるイメージがあります。

うちは第一子なのでよく分からないのですが今って中受しない子のお勉強事情はどんな感じなんですか?
今後の事も考えたいので教えていただけるとありがたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一年で塾はめずらしいかとおもいます。ただ、授業についていきにくいこは塾に行く子もおおいです

ゆんた

受験用の塾に行ってる家庭で受験しないは少なめですが、何かしらの塾になら通ってる人ちょこちょこ聞きます😃
田舎の方です。