※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今週から慣らし保育が始まりますが、スケジュールが不明で不安です。来週からの時間の流れについて教えていただけますか。

今週から慣らし保育ですが、今週はずっと1時間でお迎えのようです。どんな感じでやっていくか大体のスケジュールを聞きたくて、来週から少しずつ長くなりますか?どんな時間感覚でやっていきますか?と伺っても『うーん考えさせてください』と言われ話は終わりました。担任の先生は新しく赴任された先生でまだ慣れていないのもあるのかもしれませんが、上2人のときより慣らし保育がゆっくりで大丈夫かな?と不安です。ちなみに1学年上のクラスは、大体の流れを教えてもらっているとのことです。復帰は5月ですが、職場の身辺整理や挨拶も早めに行かないとなので、スケジュールがわからないと不安になってしまいます。子供を長く預けたいというわけではなく、スケジュールがわからないとこちらも職場に行きづらくて🥲皆さん慣らし保育どんな感じですか?

コメント

りりー

10日間くらいで3時間まで延びる予定のプリントをもらいました。
その先は未定です(;´∀`)
最長はGW明けとのことだったので、最長の予定で調整中です。
もし、早めに通えるようになったら、ちょっと羽伸ばしちゃおーって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の復帰も5月頃なので、最長の調整なのかもしれないですねー😣職場への準備とかいつ行くか考えてますか?

    • 18時間前
  • りりー

    りりー

    職場が小さくて、とてもフランクなので、あんまり参考にならないかもしれません💦
    とりあえず、最長GW明けと伝えに行った時に子ども連れて顔出してるんで、あとは初日にお菓子持ってけばいいかなー、なんて思ってます。
    復帰日最終調整はシフトの都合で15日頃ですが、たぶん早くも遅くもならないし、承諾は電話かラインでOKです(;´∀`)

    • 18時間前
ママリ

うちも子によって明日は、、とか
もうちょっとこの時間で、、とか
前の日に言われる感じでしたかね!
0歳児さんですよね?だったら仕方ないかなあと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳クラスだからですかねー💦やっぱその子によって違いますよねー😣仕方ないですね💦

    • 18時間前
ひ

2日ずつ時間伸ばして
やっていくかんじで、
10日くらいで終わる予定です!
その子の様子見てって
感じになるとおもいますが(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日で終わるのは早いですね!職場復帰も早いのですか?😌自分の準備もしなきゃで、なんか焦りがでてきてしまいました😣

    • 18時間前
こんちゃすぬ🥨

説明会で事前にスケジュール教えてくれました✨
2日ずつ時間伸ばすやり方で、行けそうだったら前日に「明日は○○時まで挑戦してみますか?😊」って言われてます!
1週間で慣らし保育終了予定だけど状況をみて延長とは言われてます💦

はじめてのママリ🔰

企業主導型の認可外ですが、4月1日の初日は8時半から11時、2日は8時半から11時半、今日は8時半から15時までです!!
明日から恐らく1日保育になるかなって感じです!!

引っ越しの関係で今は認可外ですが、6ヶ月から認可に入ってた時は2週間ほど慣らし保育しました💦