※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

産後2ヶ月の新ママです。妊娠中に11キロ増え、産後2週間で7キロ減りましたが、残りの4キロが落ちません。母乳寄りの混合育児をしていますが、母乳をあげても痩せないのです。筋トレや食事管理をしていますが、妊娠前のように体重が減らず悩んでいます。どうしたら痩せるでしょうか。また、いつから痩せ始めるのでしょうか。

明日で産後2ヶ月になる新ママです。
妊娠中11キロ増えて、産後二週間で7キロ落ちました。
そのあと運動などを始めましたが、残りの4キロが現在全くと言って良いほど落ちません。

ちなみに混合で育てています。
どちらかというと母乳寄りです。
(夜の9時と12時、朝の6時はミルク、それ以外は母乳を欲しがった時にあげてます。凄い時は一日中吸ってます。)
結構母乳をあげると痩せると聞きますが、私の場合痩せないのです💦
最近は妊娠前にやっていた筋トレ、食事の時間を気をつける、等していますが妊娠前のようにスルスル落ちる感じはしなくて萎えてます。
どうしたら痩せますか?
また、いつから痩せ始めるんでしょうか?

コメント

かのん

産後6ヶ月くらいまでは様子見でいいと思います!

産後1ヶ月くらいまで一気に落ちて、そこからはちょっとずつ落ちて行く感じでした💡

ママリ

産後1年半かけて15kg減りました!完母です!
妊娠前よりも5kgも減り、疲れやすくなりました🥲
特に食事制限や運動はしていません。
育児疲れと完母で痩せたと思ってます🥲というよりやつれた?
産後2ヶ月の時ってまだ5kg減ったくらいでしたよ〜!
あまり勢いよく減っても母乳出なくなったり体調崩しやすくなるので焦らなくていいと思います(*^^*)

やま

妊娠で9kg増え、混合で育てて2ヶ月くらいで5kg減くらいでしたが哺乳瓶拒否で3ヶ月目に完母になりその頃気づいたら妊娠前-1kgになっていました!

3ヶ月頃から完母+週に1.2回6kgの子供を抱っこして2-3時間外出していたからなのかな?と思っています。

私の場合は2ヶ月頃までは痩せる感じが全くなく、3ヶ月頃から痩せてきたのでもう少し様子見で大丈夫だと思います🙆‍♀️