
保育園での慣らし保育について不安があります。マグの水分補給ができず、オムツの種類についても変更がありました。担任が変わるとこうしたことはよくあるのでしょうか。
保育園のモヤモヤ、、
慣らし保育2日目。
マグは飲める頃合いに担任からお知らせしますとの話だったのに、お迎えの時に『マグ無いので水分取らせてません。』と、、🥲
2日目に持って行きましたが、減っておらず家で再度試してもまだ飲めず🥲(4か月からのマグで現在7か月)
オムツはテープタイプはダメと言われました。
面談の時はOKだったので5袋名前書いてあります😭
面談の時と担任の先生が変わっているのでこういう変更はあるあるでしょうか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
水分取らせてないってやばいかと🤔
面談の時と話違う事を園長に言った方がいいかと思います!

ママリ
保育士してます。
コップなど忘れた子にはどうしてるんでしょう?忘れると水分なしなんですかね?😇
忘れた子ように園のコップなど絶対あると思います。
それがあるにも関わらず故意に飲ませないのはあり得ないですね、、、
面談や説明会などでそうに言われたこと、担任の先生にもう一度確認した方が良さそうです。
-
はじめてのママリ
保育士さんの意見嬉しいです。ありがとうございます!
確かにいつか忘れた時に水分なしなんて恐ろしすぎるので確認します🥺
クレーマーというかモンペ扱いにならないですかね😭💦- 4月3日
-
ママリ
いつも家ではストローマグを使って水分補給できていますか?もしストローがまだ難しいのであれば、園に相談してどうに水分補給していくのがいいのか確認してみてもいいと思います!
ストローが難しい子はスプーンであげてましたよ‼︎
クレーマーにもなりませんし、最初に知らされていたことと全然違うことをされたら、誰だってモヤモヤしますし腹立ちます!!😱- 4月3日
-
はじめてのママリ
練習中ですが飲めないので、哺乳瓶で飲ませちゃってます🥺
スプーンでも飲ませてくれるんですね!
よかったですーーーー😭!
帰宅後ずっとモヤモヤしてたので勇気を出して聞いてみます!- 4月3日

もっふぃ
ええええ💦
それはひどいです🤯
面談の時と話が違うこと伝えましたか?先生によってやり方ちがうとかそれは保護者は混乱しますよね😭

3児ママ
面談の時に聞いてOKだったんですが変わったんですか?と聞いてもいいとおもいますよ!
わたしも長女の保育園ですが、マグ使わないから大丈夫ですと言われたあとにやっぱりいりますと1週間後に言われたりがありました(゚o゚;;

みこ
それはひどいですね…
うちの子はスプーンでお茶飲ませてもらってますよ😭
園長などに相談してもいいと思います…

ママリ
水分取らせてないはやばいです!
面談の時OKだったのに変わるのはあり得ないです🤔
入園の説明書とかにも記載がないでしょうか?

ママリ✴︎
あるあるじゃないです!
水分もオムツも酷いですね💦

はじめてのママリ
皆様ありがとうございました!
クレームになるかなーと心配だったので、おかしいと言っていただけて安心して問い合わせしようと思えました😭
コメント