
4月から職場復帰するが、勤務地が遠くなり保育園のお迎えに間に合わない。上司に相談中だが、どうすればよいか悩んでいる。辞めたくないが、選択肢はあるのか。
4月から職場復帰。復帰後の勤務地が車で片道1時間越えで100%保育園のお迎えが間に合いません。
上に記載した通りです。産休に入るまでは片道40分程でした。17:00に仕事が終わるので渋滞にハマり保育園到着が18:20くらいでした。(保育園は18:30まで)
4月から復帰するに当たって、勤務地が変わりさらに遠くなり100%保育園お迎え間に合いません。今上司に相談しているのですが、勤務地変わらないのであれば皆さんどうしますか?💦 もう辞めるしかないのでしょうか?
仕事自体好きで10年続いてるので辞めたくないのですが…。
- まる(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままり
延長保育使えないですか?
うちの保育園だと延長料金かかりますが、マックス20時まで預けられます。夕食もだしてもらえます。

はじめてのママリ🔰
同じく片道1時間越えで保育園のお迎えに間に合わないので時短で働いてます。

3ママリ🔰
延長料払っても19:00までは預かってもらえないですか?
もうファミサポなどを利用するか、職場の近くの保育園に移るか、仕事を時短にするか、やめるしかないかなーって思います。。。
我が家も復帰に伴い職場が遠くなり、家を転居しもっと職場が遠くなったのでそれを考慮して保育園転園しました。
いい職場なら尚更、子どもが小さいうちは職場変えたくないですよね。。。

初めてのママリ
10時より前から働けないんですよね?
旦那さんや家族に頼れない、ファミサポだって連日してくれる人見つけるの大変ですし、移動できないなら私なら仕方ないけど退職を選ぶかなぁ…。
リモートに切り替えられるなら別ですが。
あとは、子供の転園…。
私は年長さんで移動は可哀想なので退職を選ぶと思います。
-
まる
10時より前は働けないんです😭
そうですよね…退職を視野に入れて考えてみようと思います…。- 4月3日
ままり
時短の延長はできませんか?復帰した先輩は10時始業16時までの時短勤務にしてます。あとはファミサポ使うとかですかね…。
職場の上司や人事、それにご主人にも、退職するしかないかぐらい追い詰められていることも話して、勤務地もそうですし他にできる働き方はないか相談してみると良いと思います。
うちの会社だと育児や介護や病気などで例外的な働き方でフレックスしてる方もいます。
うちは在宅勤務、時短勤務、旦那の時差出勤、旦那の在宅勤務など合わせ技で今まわしてます。最終手段は転職や転園ですが何か解決策見つかるとよいですね😢
まる
17:00か18:00の2択なんです😭
追い詰められている事、各方向に相談してみます。頑張ります😭