
慣らし保育中にオムツが毎回なくなっているのはなぜでしょうか。ストック用として使われている可能性もありますか。
保育士さんや保育園に通わせてるママさん、わかる方教えてください!
昨日から慣らし保育スタートし今日が二日目でした。
毎日の持ち物の中に、オムツ4枚とあり
それとは別に入園式の日に園にストック用に10枚お渡ししました。
昨日と今日は1時間半の慣らし保育だったのですが
昨日も今日もリュックの中のオムツ4枚が全部なくなってました!
1時間半だけなので変えてくださったとしても1〜2枚だと思うのですが、それともまた園にストック用として抜かれているのですかね?
明日先生に聞くのがいいとは思うのですが💦
もしわかる方いたら教えていただけるとうれしいです🙇♀️
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
ストックに入れられたんだと思います😊
ロッカー管理は先生がしてくれる園で、いっぱいで入らなかったら返されたりしてました〜

ママリ
持って行ったオムツは全部ストックしてくれてました!
ストックが多くなりすぎたら持っていく枚数を減らすように言われたり、◯日まで持ってこなくていいです、とか細かく言われてました。
-
ママリ
やっぱりストックしてくださっているのですね!教えてくださりありがとうございます😭✨
- 4月3日

はじめてのママリ
保育士です!案外あっという間に無くなるのでストックしてますね!
フルで通うようになったら、朝、散歩後、おやつ前、降園後の最低4回は変えるのでその他💩が出たりするとそれ以上に使います!そのための備蓄ですね!!笑
ロッカーのストックが溜まったらお返ししてることもあります!
-
ママリ
あっという間になくなりますよね‥!疑問が解決しました🥹ありがとうございます✨
- 4月3日
ママリ
わ!返されることもあるんですね!教えてくださりありがとうございます😭🌟