※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
子育て・グッズ

食べることにあまり興味も執着もない4歳の娘、物によって噛み方?飲み込…

食べることにあまり興味も執着もない4歳の娘、物によって噛み方?飲み込み方?が下手なのが気になります。

我が子は赤ちゃんの時から飲まない、食べない子でした。離乳食も全くと言っていいほど進まず、半ば時期が経って強制終了のような形です(良くないこととはわかっているので批判はやめてください)。一歳ごろテレビでよく見るEテレの同い年くらいの子が朝ごはんを食べるコーナーを見て、こんなの食べられるとか嘘でしょ?と思ったことを覚えています。(固形の丸ごとブロッコリーなどがお皿に乗っていました)固いものを食べるのも嫌いで、離乳食が終わるような月齢になってもドロドロの物を好んでいた記憶があります。ですのでいまだに噛むのも下手ですしめんどくさがります。最近気になるというかイライラするのは、ハンバーガーやピザ、お弁当などに乗っている大根のお漬物(なぜお漬物が好きなのかは謎です🤣🤣)など、好きな物であれば固くても大きくても自分で上手に食べえずくことも一切ありません。それなのに野菜や魚など好きではないものは煮込んで柔らかくしてあげても小さく切ってあげても嫌だからかえずいたり口から出したりします。これは噛むのが全体に下手とかそういうことではなく好き嫌いで発生していることでしょうか?そのうち自然に治るのでしょうか?オエっとされると萎えますしイライラしてしまいます😢同じようなご経験のある方いらっしゃいますか?

コメント