
コメント

あーる
西松屋で抱っこ紐を購入して思いましたが、有名どころの抱っこ紐をネットで購入した方が出る手間もなくいいかな?と思いました👶🏻

はじめてのママリ
新生児期から使えるものがいい!とかでなければ、1ヶ月健診終わってからでも間に合うかと!
新生児期から使えるものでも、うちがそうだったのですがエルゴは赤ちゃんが埋もれちゃって上手く抱っこできず、結局1ヶ月過ぎてからしか使いませんでした😂
-
ママリ
新生児期はベビーカーで乗り切ろうと思ってるので1ヶ月検診後でいけますかね!?
里帰りとかもしないので赤ちゃん連れて公共交通機関乗るのか〜と思ってしまって😂- 4月3日
-
はじめてのママリ
そもそも新生児期って健診以外基本は外出しないでね〜って感じですからね🤔
車ないと確かに不便ですよね😭
1.2回ならタクシー使うか、旦那さんに協力してもらうかですかね💦- 4月3日
-
ママリ
2週間後検診くらいですよね?🤔
割高ですけどタクシーに頼るしかないですよね😭- 4月3日

はじめてのママリ
アカチャンホンポでエルゴの試着しましたが、結局買ったのは西松屋で売ってるフワハグというもの(新生児からでも使えます)で試着できないやつです👶🏻
ネットで口コミとかめっちゃ検索して、店舗で買うより楽天の方がポイントも付いてお得だったのでネットで購入しました🙆🏻
-
ママリ
試着できないものもあるんですね!
購入自体はネットで!と思ってるのですが、ネット購入失敗多いので実物見てからがいいのでは!?と😂- 4月3日
-
はじめてのママリ
私は西松屋とアカチャンホンポしか下見に行ってないですが、西松屋はどの店舗も試着置いてませんでした💦
目的のフワハグが一万ちょいでかなりお手頃価格だったので、試着したくてリサイクルショップとか回りましたがそれも無く、賭けで買ってみました😂- 4月3日
-
ママリ
西松屋は試着できないんですね💦
試着ないと賭けですよね😂
フワハグの使い心地は良さげですか??- 4月3日
-
はじめてのママリ
私は特に不便無く使えています✨欲を言えば前バックルの方が使いやすいのかもしれませんが、バックルが後ろにあるのは有名なエルゴも同じですし、安価な割には十分です😊腰ベルトもあるので腰痛持ちの私は重宝してます!
日本で最初に抱っこ紐を作ったメーカーが日本人の体型に合わせて作った、とホームページで見たのも決め手の一つでした💡- 4月4日
-
ママリ
前バックルいいですよね!
不器用+バックル外し事件が怖いので前がいいなぁと思ってます😭
日本人の体型に合わせてるって魅力的ですね!!
骨格ウェーブなで肩猫背なので気になります👀- 4月4日
ママリ
試着せずネット購入でもいけますかね?🥲
購入はネットで自宅配送にしてもらお〜とか思ってますが色々試着してからの方がいいのかなと、、
あーる
私西松屋で抱っこ紐購入した時は試着とかいう制度がなかったです!
試着できる店舗ってあるんですか?🤔
ママリ
アカチャンホンポでは試着できるみたいです!お腹大きいとお断りされるらしいですが、、