※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠12週の健診で血糖値が高く、次回16週にブドウ糖負荷テストを受けることになりました。つわりで食事が制限されており、4週間の過ごし方に悩んでいます。食事に気をつけるべきでしょうか。

10週の時の血液検査で123mgで血糖値がひっかかりました…。
11時から検診で検診前にパスタを食べてました。
今日12週の妊婦健診で発覚して、次回16週の健診の際にブドウ糖負荷テストをすることになりました。
まさか検査が4週間も開くと思っておらずびっくりです。

つわりでほとんど食べても吐いており、水が飲めずミルクティーとオレンジジュースばかり飲んでいたり、パスタなら食べれたのでそのせいで引っかかったかな?と思っているのですが、次回までの4週間どう過ごせばいいのか悩んでいます…。

食事に気をつけたほうがいいとは思っているのですが、まだつわりが治ってないので食べられるものも限られてます😭

みなさんだったら4週間どう過ごしますか?

コメント

初めてのママリ

検診前に食べたからではなくてですか!?
私も1人目の時に検査前に普通に食べちゃって、1〜2時間後に検査したら引っかかってしまい、後日負荷検査受けました😭
あの炭酸飲むやつ…つわり中にキツかった覚えがあります。
でも再検査の結果は、何もなかったですよ!!
つわり終わってないのなら、食べれるもの・飲めるもので全然いいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べたからだといいんですけど…😢
    ただ何時間前に食べたかもう覚えてなくて😇

    やっぱきついですよね…検査までにつわり終わってるといいのですが😭

    • 18時間前
なっちゃん

私は採血のとき10時間前から飲食禁止(水、お茶はOK)って言われたのですが何も言われなかったですか?

わたしの場合何も食べてなくても毎回、最初の採血でひっかかるんですけど🥹

一度病院に採血前の食事は大丈夫か確認してみたほうがいいと思います!